検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おくのほそ道 (NHK「100分de名著」ブックス)

著者名 長谷川 櫂/著
著者名ヨミ ハセガワ カイ
出版者 NHK出版
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可915//0118292846
2 城南図書一般分館開架在庫 帯出可915//0810439398
3 図書一般分館開架在庫 帯出可915//1910137387

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 櫂
2014
915.5 915.5
松尾 芭蕉 奥の細道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916304825
書誌種別 図書
著者名 長谷川 櫂/著
著者名ヨミ ハセガワ カイ
出版者 NHK出版
出版年月 2014.10
ページ数 165p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-081652-3
分類記号(9版) 915.5
分類記号(10版) 915.5
資料名 おくのほそ道 (NHK「100分de名著」ブックス)
資料名ヨミ オクノホソミチ
叢書名 NHK「100分de名著」ブックス
副書名 松尾芭蕉
副書名ヨミ マツオ バショウ
内容紹介 5か月の旅を終えた後、松尾芭蕉がその生涯を閉じるまでの5年間、推敲を重ね続けた「おくのほそ道」。東日本大震災の被災地とも重なる旅の道行きをたどりながら、芭蕉の思考の痕跡を探る。「おくのほそ道」全文、旅程図つき。
著者紹介 1954年熊本県生まれ。東京大学法学部卒業。読売新聞記者を経て、俳人。季語と歳時記の会(きごさい)代表、朝日俳壇選者、東海大学特任教授。「俳句の宇宙」でサントリー学芸賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 閑さや岩にしみ入蝉の声―誰もが知る『おくのほそ道』は、単なる紀行文ではない。五か月にわたる旅を終えた後、芭蕉はその生涯を閉じるまでの五年間、推敲を重ね続けた。旅の全体像が周到に再構成された結果、虚実が相半ばする世界的な文学作品が生まれた。東日本大震災の被災地とも重なる旅の道行きをたどりながら、その思考の痕跡を探る。『おくのほそ道』全文および全旅程図6点を収載!
(他の紹介)目次 はじめに 『おくのほそ道』への旅
第1章 心の世界を開く
第2章 時の無常を知る
第3章 宇宙と出会う
第4章 別れを越えて
ブックス特別章『おくのほそ道』全文


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。