検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

すくすくのはら 

著者名 近藤 薫美子/著
著者名ヨミ コンドウ クミコ
出版者 アリス館
出版年月 2001.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ス/1022197030
2 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/スク/0120576517

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
913.6 913.6
陶磁器-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810240909
書誌種別 図書
著者名 近藤 薫美子/著
著者名ヨミ コンドウ クミコ
出版者 アリス館
出版年月 2001.12
ページ数 1冊
大きさ 31cm
ISBN 4-7520-0192-6
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 すくすくのはら 
資料名ヨミ スクスク ノハラ
内容紹介 まるい、ほそい、あかい、きいろい…たまごたまご。みんなたまご。卵から幼虫、さなぎ、成虫とすくすく育っていく虫たちの野原の様子を活写した絵本。
著者紹介 大阪府生まれ。京都成安女子短期大学意匠科卒業。製菓会社企画室を経てフリーに。主な作品に「かまきりっこ」「つちらんど」「のにっき-野日記-」など。

(他の紹介)目次 瀬戸焼の見所
名品鑑賞
製作工程(やきもののできるまで)
使う楽しみ
歴史と技法
やきもののふるさと「瀬戸」を歩く
(他の紹介)著者紹介 唐沢 昌宏
 1964年、名古屋市生まれ。愛知県立芸術大学大学院美術研究科修了。現在、愛知県陶磁資料館学芸員。東洋陶磁学会幹事。日本陶磁協会賞選考委員。国際陶芸アカデミー会員。専門は近・現代陶芸(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 達雄
 1948年、愛知県春日井市生まれ。2000年に独立して名古屋市名東区に「Photo office周」を設立。日本広告写真家協会会員。絵画、彫刻、工芸、陶磁器等美術作品の撮影を中心に幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。