蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | D910/ミ/ | 0117766089 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916112477 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
村松 剛/著
|
出版者 |
大活字文化普及協会
|
出版年月 |
2010.2 |
ページ数 |
p2031-2212 |
大きさ |
26cm |
分類記号(9版) |
910 |
分類記号(10版) |
910 |
資料名 |
三島由紀夫の世界 8(新潮オンデマンドブックス大活字版) |
資料名ヨミ |
ミシマ ユキオ ノ セカイ |
叢書名 |
新潮オンデマンドブックス大活字版 |
巻号 |
8 |
(他の紹介)内容紹介 |
認知症の人の「心理」と「対応法」の知識を身につけて困り事を解決!認知症の基本知識、とっさの対応法、公的機関との連携などなどサービス現場の新しい知識・スキルを身につけよう! |
(他の紹介)目次 |
序章 ケース別でわかる認知症のお客様の「心理&対応のコツ」(商品を購入してお金を払う際のトラブル 従業員や他のお客様とのトラブル ほか) 第1章 まずは「認知症とは何か」という基本を知ろう(認知症とはそもそもどのような病気なのか? 中核症状をもたらす病気の種類とその特徴 ほか) 第2章 認知症の人の経済活動での困り事と権利擁護の知識(認知症の人が経済活動で「困る」ことは何か 認知症の人の財産や権利はどのように守られる? ほか) 第3章 認知症の顧客へのとっさの対応マニュアル(認知症顧客への現場対応。その大原則 認知症顧客への対応力を高めるための3つの力 ほか) 第4章 公的機関などとの連携をどうとるか(認知症の人の支援にかかわる多様な機関 多機関と連携をとるための基本について ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 元 昭和37年群馬県出身。介護福祉ジャーナリスト。立教大学法学部卒業。出版社勤務後、雑誌・書籍の編集業務を経てフリーに。主に高齢者の自立・介護等をテーマとした取材、執筆、ラジオ・テレビの解説、講演等を精力的におこなっている。現場を徹底取材した上での具体的問題提起、わかりやすい解説には介護現場のプロはもとよりマスコミの間にも定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ