検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

プラムディヤ選集 3

著者名 プラムディヤ・アナンタ・トゥール/著
著者名ヨミ プラムディヤ・アナンタ・トゥール
出版者 めこん
出版年月 1986.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可929/98/30113294086

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610047169
書誌種別 図書
著者名 プラムディヤ・アナンタ・トゥール/著
著者名ヨミ プラムディヤ・アナンタ・トゥール
押川 典昭/訳
出版者 めこん
出版年月 1986.1
ページ数 335p
大きさ 20cm
ISBN 4-8396-0028-7
分類記号(9版) 929.423
分類記号(10版) 929.423
資料名 プラムディヤ選集 3
資料名ヨミ プラムディヤ センシュウ
巻号 3
各巻書名 人間の大地
各巻書名ヨミ ニンゲン ノ ダイチ
内容紹介 1969年から10年間流刑地に拘留され、表現手段を奪われたプラムディヤが、同房の政治犯に日夜語って聞かせたという、途方もないスケールの四部作の第一部。インドネシア民族が覚醒し、自己を確立していく長い闘いを描く。

(他の紹介)内容紹介 「一刻も早く援軍を…」。戦国大名たちはいかにして遠隔地まで自らの意思や情報を伝えたのか。口上を託された使者、密書をしのばせた飛脚たちが、命をかけて戦乱の世を駆け抜ける。中世情報論を構築した名著を新装復刊。
(他の紹介)目次 第1話 風聞と注進―畠山卜山と長尾為景の交信
第2話 出羽山伏―北条氏綱と長尾為景の交信
第3話 密書―長尾顕景と長尾為景の交信
第4話 書状の集積―白川晴綱と北条氏康の交信
第5話 情報の錯綜―朝倉義景と上杉輝虎の交信
第6話 飛脚の才覚―上杉謙信と佐竹義重の交信
第7話 書状の重み―毛利元就と毛利隆元の交信
第8話 確かな情報―北条氏政と北条氏邦の交信
第9話 殿下の御意―和久宗是より伊達政宗への通信
エピローグ 戦国時代の情報と通信
(他の紹介)著者紹介 山田 邦明
 1957年新潟県に生まれる。1984年東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東京大学史料編纂所教授などを経て、愛知大学文学部教授、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。