検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ジャータカとブッダのお話 

著者名 矢口 卓/文
著者名ヨミ ヤグチ タク
出版者 グラフ社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可183//0810223396

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810373551
書誌種別 図書
著者名 矢口 卓/文
著者名ヨミ ヤグチ タク
永井 泰子/絵
出版者 グラフ社
出版年月 2003.8
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-7662-0762-9
分類記号(9版) 183.19
分類記号(10版) 183.19
資料名 ジャータカとブッダのお話 
資料名ヨミ ジャータカ ト ブッダ ノ オハナシ
副書名 心安らかに生きていくためにお釈迦さまの物語「ジャータカ」!
副書名ヨミ ココロ ヤスラカ ニ イキテ イク タメ ニ オシャカサマ ノ モノガタリ ジャータカ
内容紹介 第一章はお釈迦様がブッダとなる前世のことを綴った話を童話風にまとめた「ジャータカ物語」を収録。第二章は「ジャータカ物語」の解説として、ブッダの誕生から入滅までの足跡を分かりやすく面白く語る。
著者紹介 1958年東京生まれ。日本大学芸術学部中退。編集プロダクション、角川書店を経て、フリー。著書に「世にも奇妙な物語 11」など。

(他の紹介)内容紹介 産業の発展とともに、私たちの地球にばらまかれたさまざまな環境汚染。関心が高い放射能汚染や、PM2.5などの大気汚染問題、ほかにも水質汚濁、海洋汚染、化学物質汚染など、本書では、そのさまざまな環境汚染の原因物質とその対策法、国際的な取り組み、汚染媒体ごとの測定法などについてやさしく解説する。
(他の紹介)目次 第1章 日本の公害と法律
第2章 大気汚染・騒音・振動・悪臭
第3章 水質汚濁、土壌・地下水汚染
第4章 化学物質による環境汚染
第5章 放射能汚染
第6章 地球環境問題
第7章 環境の測定
第8章 私たちにできる身近な取り組み
(他の紹介)著者紹介 大岩 敏男
 1951年山形県米沢市に生まれる。1974年山形大学理学部化学科卒業。2006年山形大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。大岩環境技術士事務所代表。NPO法人土壌汚染技術士ネットワーク理事。博士(工学)、技術士(環境部門)、土壌汚染調査技術管理者、放射線取扱主任者(2種)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大木 久光
 1944年福岡県福岡市に生まれる。1968年九州大学工学部採鉱学科卒業。株式会社大木環境研究所(OERO)代表取締役。NPO法人土壌汚染技術士ネットワーク副理事長、NPO法人除染技術研究開発副理事長。技術士(資源工学部門、環境部門)、環境サイトアセッサー、公害防止管理者(水質1種)、放射線取扱主任者(2種)、環境カウンセラー(事業者部門)、X線作業主任者、毒劇物取扱主任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高堂 彰二
 1957年岡山県倉敷市に生まれる。1981年日本大学理工学部土木工学科卒業。高堂技術士事務所所長。NPO法人土壌汚染技術士ネットワーク副理事長、事務局長。NPO法人地域と行政を支える技術フォーラム理事。技術士(総合技術監理部門、上下水道部門)、1級土木施行管理士、測量士、APECエンジニア(Civil)環境カウンセラー(事業者部門)、国際環境アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保坂 義男
 1946年栃木県真岡市に生まれる。1970年明治大学工学部工業化学科卒。保坂義男技術士事務所所長。NPO法人土壌汚染技術士ネットワーク理事長。技術士(総合技術監理部門、上下水道部門)、環境サイトアセッサー、公害防止管理者(大気1種・水質1種)、土壌汚染調査技術管理者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。