検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ウクライナに行ってきました 

著者名 嵐 よういち/著
著者名ヨミ アラシ ヨウイチ
出版者 彩図社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可293//1710280742
2 永明図書一般分館開架在庫 帯出可293//2010157333

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
910.23 910.23
日本文学-歴史-古代 日本文学-歴史-中世 宗教-日本 信仰

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917089541
書誌種別 図書
著者名 嵐 よういち/著
著者名ヨミ アラシ ヨウイチ
出版者 彩図社
出版年月 2023.2
ページ数 206p
大きさ 19cm
ISBN 4-8013-0645-5
分類記号(9版) 293.09
分類記号(10版) 293.09
資料名 ウクライナに行ってきました 
資料名ヨミ ウクライナ ニ イッテ キマシタ
副書名 ロシア周辺国をめぐる旅
副書名ヨミ ロシア シュウヘンコク オ メグル タビ
内容紹介 ウクライナ、ハンガリー、ポーランド、沿ドニエストル共和国、モルドバ、ブルガリア…。旧ソ連衛星国の日常や生活はどうなっているのか? ウクライナ侵攻から約半年後の旧ソ連、旧社会主義国家をめぐる旅行記。
著者紹介 東京都杉並区出身。90ケ国以上を渡り歩く。著書に「おそロシアに行ってきた」「未承認国家に行ってきた」「世界「誰も行かない場所」だけ紀行」など。

(他の紹介)内容紹介 いまも昔も、祈る心は変わらない。日記や物語があぶりだす、生きることの本音。
(他の紹介)目次 第1章 愛する人は黄泉の国へ―『古事記』『万葉集』の「死後」
第2章 地獄と極楽―『源氏物語』と浄土教という救い
第3章 女たちの「法華経」―和泉式部と『更級日記』、そして遊女たち
第4章 魂よ、よみがえれ―『蜻蛉日記』のミソギと物語で
第5章 平安貴族たちの習俗と「道教」―王朝文学のスパイスとして
第6章 平安京を襲う御霊、物の怪―菅原道真と『源氏物語』『栄花物語』
第7章 交じり合う神と仏―歌僧・西行と神仏習合のゆくえ
第8章 「念仏」を求めた武士たち―『平家物語』と法然のなみだ
第9章 異界のひとびとに出会う―世阿弥の信仰と能に現れる亡霊たち
第10章 「不完全」への信仰―『徒然草』から千利休へ
(他の紹介)著者紹介 佐々木 和歌子
 1972年青森県生まれ。弘前大学人文学部卒業。東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。株式会社ジェイアール東海エージェンシーの文化事業セクションでJR東海の京都や奈良に関わる歴史文化講座の企画運営や記事制作に長く携わる。史跡の探訪・取材を通じ、歴史上に生きた人物の内命や時代の空気をやさしい言葉で紹介する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。