蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 936// | 0310243019 |
○ |
2 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 936// | 0610282378 |
○ |
3 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 936// | 1012146864 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710042761 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
トリイ・ヘイデン/著
|
著者名ヨミ |
ヘイデン トリイ L. |
|
入江 真佐子/訳 |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1997.9 |
ページ数 |
488p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-15-208109-0 |
分類記号(9版) |
936 |
分類記号(10版) |
936 |
資料名 |
檻のなかの子 |
資料名ヨミ |
オリ ノ ナカ ノ コ |
副書名 |
憎悪にとらわれた少年の物語 |
副書名ヨミ |
ゾウオ ニ トラワレタ ショウネン ノ モノガタリ |
内容紹介 |
8年間誰とも話さず、一日中机の下で怯えている15歳のケヴィン。彼は激しい憎悪を封じこめていた。やがて凄まじい虐待の事実が明るみになるが…。セラピストである著者が、恐怖症の少年との交流を綴るノンフィクション。 |
著者紹介 |
1951年モンタナ州生まれ。教育心理学者。教員や精神医学研究者としての学位を取得しながら、情緒障害児教室、州立精神病院などで働く。著書に「シーラという子」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「保険料が安いから」というだけの理由で生命保険を選んでいませんか。その保険は、あなたの人生を台無しにする「ダメ保険」かもしれません。保険会社の社員が客に読ませたくない生命保険の「おそろしい話」。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 保険料で生命保険を選ぶ愚かさ(なぜ、保険料の高い生命保険と安い生命保険があるのか―保険料が安ければ、安いなりの欠陥がある 保険料の安い代表的な生命保険―平均寿命・平均余命を無視した保障は、ダメ保険 なぜ、保険料の安い生命保険はダメなのか―100円の切手は99円では買えないし、101円は必要ない ほか) 第2章 保険は、加入するときだけ研究してもダメ(誰が、保険料を払うのか―保険料を支払う人の権利と義務 保険料だけを節約しても、ダメ―究極の生命保険料節約術は、これだ 受け取る保険金には、どんな税金がかかるのか―入口(保険料)でも出口(保険金)でも税金がかかる) 第3章 誰から生命保険に入るか(団体扱いの生命保険には、入ってはいけない―木を見て森が見えない団体扱いの生命保険 保険会社の営業員から加入するか、代理店から加入するか―どちらにしても、基本はあなたの知識と信念 熱心なおばさんから、生命保険に入ってはいけない―熱心としつこいは、紙一重 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
三田村 京 東京生まれ。長年勤務した大手生命保険会社を退職後、国際保険総合研究所を開設。徹底した消費者の目線で、生命保険のあり方を研究。正しい生命保険の考え方についての講演、指導、相談をはじめ、テレビ出演や新聞・雑誌執筆など多方面で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ