検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

霊峰の門 

著者名 谷 甲州/著
著者名ヨミ タニ コウシュウ
出版者 早川書房
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/タ/0117411009
2 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可F/タ/1310131055
3 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可F/タ/1710370998

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
280 280
恐竜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910271646
書誌種別 図書
著者名 谷 甲州/著
著者名ヨミ タニ コウシュウ
出版者 早川書房
出版年月 2009.8
ページ数 485p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-209063-8
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 霊峰の門 
資料名ヨミ レイホウ ノ モン
内容紹介 生とは何か? 死とは何か? 輪廻転生を繰り返しながら奈良時代から幕末を生き、時代と戦乱に翻弄された男女の悲劇を描く、歴史伝奇の新境地。作家デビュー30周年記念作品。『SFマガジン』掲載を単行本化。
著者紹介 1951年兵庫県生まれ。大阪工業大学土木工学科卒業。96年「白き嶺の男」で新田次郎文学賞を受賞。ほかの著書に「遙かなり神々の座」「パンドラ」など。

(他の紹介)内容紹介 中央アジアに生まれ育ち、インドにムガル帝国を創設したバーブルは優れた文人でもあった。その経験と見聞を簡潔で明晰な文体で記した回想録。テュルク散文史上最高傑作の訳注。
(他の紹介)目次 第1部 フェルガーナ(中央アジア)(八九九年(一四九三‐九四年)の出来事
九〇〇年(一四九四‐九五年)の出来事
九〇一年(一四九五‐九六年)の出来事
九〇二年(一四九六‐九七年)の出来事
九〇三年(一四九七‐九八年)の出来事
九〇四年(一四九八‐九九年)の出来事
九〇五年(一四九九‐一五〇〇年)の出来事
九〇六年(一五〇〇‐〇一年)の出来事
九〇七年(一五〇一‐〇二年)の出来事
九〇八年(一五〇二‐〇三年)の出来事)
(他の紹介)著者紹介 間野 英二
 1939年生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得退学。京都大学名誉教授。専攻、中央アジア史。現在、龍谷大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。