蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
過剰反応な人たち (新潮新書)
|
著者名 |
中川 淳一郎/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ ジュンイチロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2023.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 304// | 0118911759 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917141931 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中川 淳一郎/著
|
著者名ヨミ |
ナカガワ ジュンイチロウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-611010-8 |
分類記号(9版) |
304 |
分類記号(10版) |
304 |
資料名 |
過剰反応な人たち (新潮新書) |
資料名ヨミ |
カジョウ ハンノウ ナ ヒトタチ |
叢書名 |
新潮新書 |
叢書名巻次 |
1010 |
内容紹介 |
コロナ騒動が始まってからの3年余は壮大なるパニック実験だった! コロナを含めて折々の社会の空気感を取り上げ、それにまどわされる過剰反応な人たちがどれほど多いのかについて克明に綴る。『週刊新潮』連載を加筆・修正。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。ネットニュース編集者。著書に「ウェブはバカと暇人のもの」「よくも言ってくれたよな」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
在宅医療専門クリニック看護師の“わたし”と新米医師、院長らが、患者本人と家族、病とその終焉に向き合う。膵臓がん患者の60代女性が亡くなった。看護師のわたしは新米医師に死後処置―遺体への綿のつめ方を教えることに―(『綿をつめる』)。在宅医療は老人ばかりではない。26歳、統合失調症に見える女性がわたしに投げかけた言葉「いつか、あなたも」の意味は―(『いつか、あなたも』)。終末医療、看取り、安楽死、死後処置…カルテに書かれない六つの物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
久坂部 羊 1955年大阪府生まれ。大阪大学医学部卒。外科医、麻酔科医、在外公館医務官として勤務。在宅医療など、高齢者医療に携わりながら、2003年『廃用身』でデビュー。14年、末期がん患者と医師の苦悩を描いた『悪医』で第3回日本医療小説大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ