検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

治部の礎 

著者名 吉川 永青/著
著者名ヨミ ヨシカワ ナガハル
出版者 講談社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可F/ヨ/0118421833
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/0310645866
3 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/0710643594
4 図書一般分館開架在庫 帯出可F/ヨ/1910236551

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916488337
書誌種別 図書
著者名 吉川 永青/著
著者名ヨミ ヨシカワ ナガハル
出版者 講談社
出版年月 2016.7
ページ数 405p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-220051-6
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 治部の礎 
資料名ヨミ ジブ ノ イシズエ
内容紹介 天下人を目指す秀吉のもと、綺羅星の如く登場し活躍する武将たちを差し置いて、最も栄達した男、石田三成。戦国を終わらせ、この国を造る。三成の「義」は誰のためにあったのか-。日本の礎を築いた男を描く歴史長編。
著者紹介 1968年東京都生まれ。横浜国立大学経営学部卒業。「我が糸は誰を操る」で小説現代長編新人賞奨励賞を受賞。ほかの著書に「誉れの赤」「悪名残すとも」など。

(他の紹介)内容紹介 料理は、段取りが命!作業の前倒しで、かならずラクにつくれます。どんなに忙しくて時間がないときでも手早く、おいしく安心できる「うちごはん」の新・ルール。
(他の紹介)目次 1 台所仕事を見直し、時間価値を高めよう。(手早い料理は、分割と先取りから。
肉は、倍量炒める習慣を! ほか)
2 「さしすせそ」を制して時短の味を極める。(「砂糖」こそは、時短料理の強い味方。
まず野菜の塩もみを作っておこう! ほか)
3 素材の扱いを知って調理時間を短縮する。(野菜の皮むきはやめよう!
肉魚には下味をつけて、寿命を伸ばそう。 ほか)
4 下ごしらえで時間泥棒にサヨナラ。(肉や魚のそぼろは、使えるおかずの素。
かたまり肉は、時短の頼れる助っ人。 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田内 しょうこ
 アメリカ・カリフォルニア州のミルズ女子大を卒業後、雑誌編集者を経て、料理研究家に。執筆・翻訳も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 新しい歴史解釈と南アジア   3-18
辛島 昇/著
2 インダス文明からガンジス文明へ   19-63
山崎 元一/著
3 マウリヤ帝国とその後のインド亜大陸   64-112
山崎 元一/著 辛島 昇/著
4 ヒンドゥー諸王国の興亡とヒンドゥー文化   113-148
山崎 元一/著
5 南インド社会の発展   149-188
辛島 昇/著
6 イスラーム世界の拡大とインド亜大陸   189-231
小谷 汪之/著 辛島 昇/著
7 ムガル帝国とマラーターの時代   232-272
小谷 汪之/著
8 イギリス植民地支配の始まりとインド社会   273-321
小谷 汪之/著 辛島 昇/著
9 英領インドの成立とインド民族運動の始まり   322-371
長崎 暢子/著
10 ガンディー時代   372-423
長崎 暢子/著
11 独立後の国家と国民   424-496
長崎 暢子/著 小谷 汪之/著 辛島 昇/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。