検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

和の文化をうけつぐ日本の伝統もよう 2

著者名 小山 弓弦葉/監修
著者名ヨミ オヤマ ユズルハ
出版者 汐文社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可727//1420825307

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
591 591
家庭経済 独身

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916659788
書誌種別 図書
著者名 小山 弓弦葉/監修
著者名ヨミ オヤマ ユズルハ
出版者 汐文社
出版年月 2018.3
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-2465-4
分類記号(9版) 727
分類記号(10版) 727
資料名 和の文化をうけつぐ日本の伝統もよう 2
資料名ヨミ ワ ノ ブンカ オ ウケツグ ニホン ノ デントウ モヨウ
巻号 2
各巻書名 風景・もののもよう
各巻書名ヨミ フウケイ モノ ノ モヨウ
内容紹介 日本には、古くから着物や工芸品などに描かれてきた「もよう」があります。2は、風景ともののもようの由来や意味を、多くのカラー図版とともに紹介します。伝統もようでつくる消しゴムスタンプとその型紙も掲載。

(他の紹介)内容紹介 「かなつ久美(バツ1漫画家・いよいよ50歳)」&独身女子H(その日ぐらしの38歳)が、先送りしていた老後のお金&生活のことを、ファイナンシャルプランナーの田辺先生と一緒に考えてみました。知らないと不安が募るけど、備えあれば憂いナシ!女ひとり人生を、安全に楽しく過ごすテクニックが満載です。
(他の紹介)目次 第1章 お金の不安をふっとばせ!(まずは老後にもらえるお金を計算してみた
生活を見直したら、貯金できる道が見つかりました☆
まずは生活費の3〜6か月分を貯めよう
人生いろいろ、貯金の種類もいろいろ)
第2章 暮らしの不安をふっとばせ!(真剣に考えたいこれからの住まいのこと
病気におびえる必要はない!―女ひとり人生と医療保険
親の財産管理は元気なうちが肝!)
第3章 楽しい老後を送るために(退職後のちょこっと稼ぎは長生きの秘訣!
“今”の生きかたが老後につながる)
(他の紹介)著者紹介 かなつ 久美
 1964年8月31日生まれ。代表作はドラマにもなり、多くの女性に支持された『OLヴィジュアル系』。最近は美容漫画家として、実体験を元にしたエッセイ漫画を多く執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田辺 南香
 ファイナンシャル・プランナーCFP。マネーとキャリアの専門家集団(株)プラチナ・コンシェルジュ取締役。リクルートに勤務した後、FPへ転身。心豊かな生活を実現するお金のコンシェルジュとして、家計管理、保険、ライフプランなどに関するアドバイス、執筆、セミナー講師などを中心に活動中。シングルが安心して楽しく暮らせるための情報サイト「おひとりさまスマイルCafe」を運営。高齢期のシングルライフの“備え方”や“先輩おひとりさま”を紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。