蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本文法講義
|
著者名 |
山田 孝雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ヨシオ |
出版者 |
宝文館
|
出版年月 |
1926 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 禁帯出 | 815/14/ | 0112134333 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010015511 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山田 孝雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ ヨシオ |
出版者 |
宝文館
|
出版年月 |
1926 |
ページ数 |
514,22P |
大きさ |
23 |
分類記号(9版) |
815 |
分類記号(10版) |
815 |
資料名 |
日本文法講義 |
資料名ヨミ |
ニホン ブンポウ コウギ |
(他の紹介)目次 |
下山(前穂高岳3090m) 登高(白岳2541m) 越えてきた山(五竜岳2814m) 登る人(涸沢) 長い登り(白岳2541m) 雲海と常念岳(2857m北穂高より) ブリザード(冬富士屏風尾根) 烈風富士(3775.6m) 登攀者(黒部丸山) 出発(剱沢)〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
川口 邦雄 1932年東京に生まれる。高校卒業後、同窓生を中心に山岳会を結成し、アルピニズムを志向する。1950年代より作家としてカメラ雑誌、山岳誌に山岳写真を発表、文筆活動も始める。1964年写真作家として独立現在に至る。日本山岳写真協会名誉会長(JAPA)、(社)日本写真作家協会顧問(JPA)、(社)日本写真家協会会員(JPS)、(社)日本写真協会会員(PSJ)、日本自然科学写真協会名誉会員(SSP)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ