蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 159// | 1710011618 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
スティーブン・R.コヴィー フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916886875 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
スティーブン・R.コヴィー/著
|
著者名ヨミ |
コーヴィー スティーヴン R. |
|
フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社/訳 |
出版者 |
FCEパブリッシングキングベアー出版
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
533,168p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86394-101-4 |
分類記号(9版) |
159 |
分類記号(10版) |
159 |
資料名 |
完訳7つの習慣 |
資料名ヨミ |
カンヤク ナナツ ノ シュウカン |
内容紹介 |
ビジネスから夫婦ゲンカまで、世界中の悩みを解決し続けて30年。ビジネスや人生の成功には、スキルやテクニックよりも人格が大切であることを解き明かす人生のバイブル。著者の息子による寄稿も入った30周年記念版。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「編み込む」という言葉を辞書でひくと、「糸・籐・髪などを編むときに異なる色や素材のものを一緒に編む」とあります。色だけでなく素材を編み込むのも、編み込み。あらためてそう考えてみると、“編み込む”というテクニックの表現力は無限に広がります。そんな編み込みをテーマに、この本では3つのテーマを設けていろいろな編み込みテクニックとアイディア、それらを使ったニット作品をご紹介していきます。 |
(他の紹介)目次 |
1 色を編み込む(ノルディック模様 フェアアイル模様 いろいろな模様) 2 質感を編み込む(引きそろえて編む 交互に編む すべり目配色 引き上げ編み模様) 3 素材を編み込む(ビーズを編み込む レースを編み込む スパンコールを編み込む) |
(他の紹介)著者紹介 |
風工房 武蔵野美術大学で舞台美術を学ぶ。独学で編み物を学び、20代の頃から雑誌、書籍などで数多くの作品を発表するニットデザイナーとして活躍。棒針編み、かぎ針編み、レース編みなど技法を問わず、洗練されたデザインや美しい色づかい、編み物技術と知識の高さに定評がある。近年は海外の雑誌や書籍にもデザインを提供している。ヴォーグ学園、NHKすてきにハンドメイド講師他、ワークショップ、トークショーなどで編みものの楽しさを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ