蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 780// | 0119006286 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917269573 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本スポーツ振興センターハイパフォーマンススポーツセンター国立スポーツ科学センター/編
|
著者名ヨミ |
コクリツ スポーツ カガク センター |
出版者 |
大修館書店
|
出版年月 |
2025.4 |
ページ数 |
12,138p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-469-26996-3 |
分類記号(9版) |
780.19 |
分類記号(10版) |
780.19 |
資料名 |
アスリート支援ハンドブック |
資料名ヨミ |
アスリート シエン ハンドブック |
副書名 |
ハイパフォーマンススポーツにおける科学的サポート |
副書名ヨミ |
ハイ パフォーマンス スポーツ ニ オケル カガクテキ サポート |
内容紹介 |
国立スポーツ科学センターが実施してきた、アスリートを対象としたスポーツの医・科学支援の情報・ノウハウを紹介。基本的な流れ、安全・安心な実施体制の整え方、サポートスタッフの育成などを解説する。事例も収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自然の中のモチーフ(風景画と遠近感―透明水彩に生かす空気遠近法 雲の描き方―柔らかな感じを大切に 夕焼けの描き方―水の作用を生かして描く ほか) 第2章 建物と街並み(建物の距離感―距離によって変わる明暗の調子 見下ろす見上げる―基本は箱形 屋根の描き方―材質の特徴を描く ほか) 第3章 水辺の構図(水面の描き方―水の色は空の色 水面と反映―揺れ動く水面の描き方 橋の描き方―いろいろな形 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
柴崎 春通 1947年千葉県生まれ。’70年和光大学芸術学科卒業。萩太郎、中根寛に師事。’70年代から今日まで個展、企画展多数。’01年文化庁派遣在外研修員としてニューヨークに滞在。The Art Students League of New Yorkに在籍。9.11同時多発テロに遭遇し、チャリティー展を行い、米国政府、ニューヨーク市から表彰される。サルマグンジ会員に推挙される。チャールズ・リードとスケッチを行う。受賞歴:卓越した文化推進者賞(米国)、ニューヨーク市警賞、シェル賞、その他。サルマグンジ会員(米国)、日本美術家連盟会員、講談社フェーマススクールズ・インストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ