検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

絵ときでわかる熱工学 

著者名 安達 勝之/共著
著者名ヨミ アダチ カツユキ
出版者 オーム社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可533//0118271618

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916286457
書誌種別 図書
著者名 安達 勝之/共著
著者名ヨミ アダチ カツユキ
佐野 洋一郎/共著
出版者 オーム社
出版年月 2014.8
ページ数 8,174p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-21595-7
分類記号(9版) 533
分類記号(10版) 533
資料名 絵ときでわかる熱工学 
資料名ヨミ エトキ デ ワカル ネツコウガク
内容紹介 熱エネルギーを利用するための基礎的な知識、熱力学の中心をなす法則、熱ガスサイクルや燃焼、伝熱についてなど、熱に関する工学的な内容を広い範囲で取り入れて、図やイラストを用いて平易に解説。練習問題を充実した第2版。
著者紹介 神奈川大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程修了。総合学科高等学校で理数教育に従事。

(他の紹介)目次 第1章 熱工学を考える前に
第2章 熱力学の法則
第3章 熱機関のガスサイクル
第4章 燃焼とその排出物
第5章 伝熱
第6章 液体と蒸気の性質および流動
第7章 冷凍サイクルおよびヒートポンプ
第8章 蒸気原動所サイクルとボイラー
(他の紹介)著者紹介 安達 勝之
 神奈川大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程(熱力学、流体力学専攻)修了。総合学科高等学校にて理数教育に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐野 洋一郎
 東京大学大学院工学系研究科博士課程(機械工学専攻)修了、工学博士。大学での研究活動、総合学科高等学校にて理数教育に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。