検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

戦後改革 3

著者名 東京大学社会科学研究所/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可308/12/30112050299

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
302.1 302.1
日本 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010027723
書誌種別 図書
著者名 東京大学社会科学研究所/編
著者名ヨミ トウキョウ ダイガク シャカイ カガク ケンキュウジョ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1974
ページ数 441p
大きさ 22cm
分類記号(9版) 210.76
分類記号(10版) 210.76
資料名 戦後改革 3
資料名ヨミ センゴ カイカク
巻号 3
各巻書名 政治過程
各巻書名ヨミ セイジ カテイ

(他の紹介)内容紹介 日本に遊びにくる外国人から頼まれることNO.1、私を満員電車に連れてって!日本では当たり前の日常が、外国人には驚くことばかり!日本の見え方がちょっぴり変わる、爆笑コミックエッセイ。ドイツ、ギリシャ、ロシア、イラン、レバノン、アフガニスタン、ガーナetc.―海外の驚きの日常生活も紹介!
(他の紹介)目次 満員電車のここがすごい!
マスク姿は○○を疑われる
日本はリラックス社会?
日本は道に迷いやすい?
太陽を嫌う日本人
「ものさし」の違い
日本人は料理上手?
「モテ」の基準
口ぐせもお国柄?
自慢のツボも国それぞれ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ヘフェリン,サンドラ
 1975年生まれ。ドイツ・ミュンヘン出身。日本歴16年。自身が日独ハーフであることから、「ハーフとバイリンガル問題」「ハーフといじめ問題」など、「多文化共生」をテーマに執筆や講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
流水 りんこ
 漫画家。1983年、『魍魎伝説』(廣済堂)でデビュー。ホラー漫画家として活動したのち、バックパッカー時代のインドでの経験や、インド人男性との国際結婚、2児の育児を題材としたエッセイ漫画も執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 戦後改革と政治過程
辻 清明/著
2 戦後憲法学の理論構成
松下 圭一/著
3 憲法「改正」と議会制度改革
清水 睦/著
4 選挙制度の改革
杣 正夫/著
5 戦後改革と日本官僚制
井出 嘉憲/著
6 地方自治制度の改革
天川 晃/著
7 警察制度の改革
星野 安三郎/著
8 占領統治とジャーナリズム
荒瀬 豊/著
9 放送法制の再編成
奥平 康弘/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。