蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 146// | 0117295964 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エリザベート・ルディネスコ 信友 建志 笹田 恭史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910140903 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
エリザベート・ルディネスコ/著
|
著者名ヨミ |
ルディネスコ エリザベト |
|
信友 建志/訳 |
|
笹田 恭史/訳 |
出版者 |
洛北出版
|
出版年月 |
2008.5 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-903127-06-4 |
分類記号(9版) |
146.1 |
分類記号(10版) |
146.1 |
資料名 |
いまなぜ精神分析なのか |
資料名ヨミ |
イマ ナゼ セイシン ブンセキ ナノカ |
副書名 |
抑うつ社会のなかで |
副書名ヨミ |
ヨクウツ シャカイ ノ ナカ デ |
内容紹介 |
精神分析はいま、手ひどく非難されている。いったいなぜこういうことになったのか? 精神分析100年の歴史を振り返りながら、この疑問に答える。そして、いま精神分析になにができるのか、あらたな臨床の創造を訴える。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 健康長寿社会の実現に向けて―健康・予防元年(我が国における健康をめぐる施策の変遷 健康をめぐる状況と意識 健康寿命の延伸に向けた最近の取組み) 第2部 現下の政策課題への対応(社会保障と税の一体改革について 子どもを産み育てやすい環境づくり 経済社会の活力向上と地域の活性化に向けた雇用対策の推進 安心して働くことのできる環境整備 自立した生活の実現と暮らしの安心確保 若者も高齢者も安心できる年金制度の確立 国民が安心できる持続可能な医療・介護の実現 健康で安全な生活の確保 障害者支援の総合的な推進 国際社会への貢献と外国人労働者問題などへの適切な対応 行政体制の整備・情報政策の推進) |
目次
内容細目
前のページへ