検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

三島由紀夫の肉体 

著者名 山内 由紀人/著
著者名ヨミ ヤマウチ ユキヒト
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可910/ミ/0118272285

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
910.268 910.268
三島 由紀夫 身体像

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916285667
書誌種別 図書
著者名 山内 由紀人/著
著者名ヨミ ヤマウチ ユキヒト
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.8
ページ数 289p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-02318-2
分類記号(9版) 910.268
分類記号(10版) 910.268
資料名 三島由紀夫の肉体 
資料名ヨミ ミシマ ユキオ ノ ニクタイ
内容紹介 三島由紀夫の肉体は、三島の一つの作品だったかもしれない。その完成が死であることを、三島は知っていたのである-。三島の文学、美学、思想、行動の中心をなす、「肉体」についての新たな考察。
著者紹介 1952年東京都生まれ。立教大学文学部卒。文芸評論家。「生きられた自我高橋たか子論」で第27回群像新人文学賞評論部門優秀作受賞。著書に「神と出会う」など。

(他の紹介)内容紹介 一九五九年七月某日、三島は紹介状もなく、東調布警察署を訪れ、剣道の指南を願い出た。…ボディビル、ボクシング、居合、空手、自衛隊、楯の会。からだを鍛えること、仲間と励むこと、肉体美。三島の文学、美学、思想、行動の中心をなす、「肉体」についての新たな考察。
(他の紹介)目次 第1部 宿命のボディビルダー(肉体の飢渇
肉体のめざめ
肉体のゆくえ)
第2部 体験的スポーツ論(ボクシング―血の優雅
剣道・居合・空手―文武両道
東京オリンピック1964―肉体の無力)
(他の紹介)著者紹介 山内 由紀人
 1952年、東京都生まれ。立教大学文学部卒。文芸評論家。1984年、「生きられた自我高橋たか子論」で第27回群像新人文学賞評論部門優秀作受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。