検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

何故エリーズは語らなかったのか? (講談社タイガ)

著者名 森 博嗣/著
著者名ヨミ モリ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可BF/モ/0810511378

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
453.21 453.21
地震-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917190340
書誌種別 図書
著者名 森 博嗣/著
著者名ヨミ モリ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2024.4
ページ数 269p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-534445-3
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 何故エリーズは語らなかったのか? (講談社タイガ)
資料名ヨミ ナゼ エリーズ ワ カタラナカッタ ノカ
叢書名 講談社タイガ
叢書名巻次 モA-18
叢書名 [WWシリーズ]
叢書名巻次 [8]
内容紹介 「究極の恵み」と賞される成果を手にしたというエリーズ・ギャロワ博士が姿を消した。失踪前、彼女はグアトに会いたがっていたという。博士は事件に巻き込まれてしまったのか、それとも自らの意志で消えたのか-。

(他の紹介)内容紹介 大地震が同じ震源域で起きる間隔は、人の一生より長い。そのため、過去の状況を知るには歴史資料の活用が不可欠となる。最新の研究成果から、歴史地震の被害や震源・震度分布・防災対応を検証。将来の地震に備える。
(他の紹介)目次 慶長地震
琵琶湖西岸地震
元禄地震
八重山群島の津波
島原大変、肥後迷惑
津軽・羽後の地震
羽前・羽後の地震
越後三条の地震
善光寺地震
南海地震
安政江戸地震
飛越地震
古文書を地震学に生かす
(他の紹介)著者紹介 宇佐美 龍夫
 1924年東京市浅草区に生まれる。1949年東京大学理学部卒業。東京大学名誉教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。