検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

インドの代理母たち 

著者名 ギーター・アラヴァムダン/著
著者名ヨミ アラヴァムダン ギーター
出版者 柘植書房新社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可495//0118577709
2 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可495//0510452857

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
963 963

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916662083
書誌種別 図書
著者名 ギーター・アラヴァムダン/著
著者名ヨミ アラヴァムダン ギーター
鳥居 千代香/訳
出版者 柘植書房新社
出版年月 2018.3
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-8068-0708-7
分類記号(9版) 495.48
分類記号(10版) 495.48
資料名 インドの代理母たち 
資料名ヨミ インド ノ ダイリハハタチ
内容紹介 代理母になったインドの女性たちの心情、彼女たちの喜びや悲しみ、生まれた赤ちゃんへの愛情、夫や子どもとの関係、「代理母の家」での生活、依頼者たちとの関わりなどを描く。
著者紹介 インド生まれ。マウント・カーメル大学で政治学と英文学の学位を取得。ジャーナリスト。「インド姿を消す娘たちを探して」はインドでメディア賞特別審査委員賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 時は21世紀初頭、舞台はボリビア、激しい政治的混乱に見舞われた架空の近代都市リオ・フヒティーボ。学生たちがバリケードを築く、昔ながらの抗議行動の裏でネット社会に深く関わるハッカーたちは複雑につながり時の政権にサイバー攻撃を仕掛ける。文学の愉しさをふんだんに盛り込んだ近未来小説。「魔術的リアリズム」の世界とは異なる、新世代のラテンアメリカ文学。
(他の紹介)著者紹介 ソルダン,エドゥムンド・パス
 1967年、ボリビアのコチャバンバに生まれる。1997年にラテンアメリカ文学博士号を取得(カリフォルニア大学バークレー校、2005年)。現在はコーネル大学ラテンアメリカ文学教授。『チューリングの妄想』はボリビア国民小説賞(2002年)を受賞。英語、トルコ語、ポルトガル語に翻訳されている。初期の短編『ドチェーラ』では1997年にファン・ルルフォ短編小説賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
服部 綾乃
 翻訳家。清泉女子大学文学部卒(スペイン語スペイン文学科)。コレッヒオ・デ・メヒコ(メキシコ)に留学(国際関係論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 隆介
 1974年メキシコ、グアダラハラ生まれ。ラテンアメリカ文学博士(カリフォルニア大学バークレー校、2005)。慶應義塾大学総合政策学部特別招聘講師を経て、カリフォルニア州立大学Fullerton校準教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。