検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ミレーとコロー (おはなし名画シリーズ)

著者名 ミレー/[画]
著者名ヨミ ミレー ジャン・フランソア
出版者 博雅堂出版
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡絵本分館開架在庫 帯出可HE/ミ/8020051424
2 こども絵本こども庫1在庫 帯出可HE/オ/0120743042

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1956
209 209
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史 アメリカ合衆国-対外関係-日本-歴史 戦争-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810349623
書誌種別 図書
著者名 ミレー/[画]
著者名ヨミ ミレー ジャン・フランソア
コロー/[画]
森田 義之/監修
出版者 博雅堂出版
出版年月 2003.3
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 34cm
ISBN 4-938595-25-7
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ミレーとコロー (おはなし名画シリーズ)
資料名ヨミ ミレー ト コロー
叢書名 おはなし名画シリーズ
叢書名巻次 15
副書名 絵本画集
副書名ヨミ エホン ガシュウ
内容紹介 働く人々の姿に共感し、農民や動物たちを描いたミレーと上流社会の人々やパリ近郊の風景画を描いたコロー。19世紀のフランスを代表するバルビゾン派の画家二人の作品を紹介。
著者紹介 1814〜1875年。フランス生まれ。画家。作品に「落ち穂拾い」「晩鐘」など。

(他の紹介)内容紹介 ベストセラー『世界史』で知られる歴史学の泰斗が「フロンティア」「感染症」「マクロ寄生」という三つの視点から文明のたどってきたパターンを読み解く。著者の歴史観が凝縮され、コンパクトに本物の歴史感覚が身につけられる特別講義、文庫オリジナルで登場!
(他の紹介)目次 第1部 グレートフロンティア―近代の自由とヒエラルキー(衝突する世界―一七五〇年まで
変容する世界―一七五〇年から)
第2部 人間の条件―生態学と歴史学の交差(文明化の原動力―ミクロ寄生、マクロ寄生、都市的変容
近代世界システムへ―ミクロ寄生、マクロ寄生、商業的変容)
第3部 人間の営みにおける統制と破綻(文明の破綻は避けられないのか)
(他の紹介)著者紹介 マクニール,ウィリアム・H.
 歴史家。1917年、カナダ・ヴァンクーヴァー生まれ。シカゴ大学で歴史学を学び、1947年にコーネル大学で博士号を取得。以降、長年にわたり歴史研究に従事し、2006年に引退するまでシカゴ大学で歴史学を教えた。シカゴ大学歴史学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北川 知子
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。