蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
オタマジャクシつかまえた! (えほんのもり)
|
著者名 |
いしい つとむ/[作]
|
著者名ヨミ |
イシイ ツトム |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2020.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 絵本 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 0120883665 |
○ |
2 |
教育プラザ | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 0920342193 |
○ |
3 |
こども | 絵本 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/オタ/ | 1420905661 |
× |
4 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 1920189386 |
○ |
5 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/オ/ | 2020003899 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
空はみんなのもの
ジャンニ・ロダー…
きょういちにちのラッタッタ!
柚木 沙弥郎/人…
うつくしいってなに?
最果 タヒ/作,…
ねこのゆめ
荒井 良二/著
みんなたいぽ
マヒトゥ・ザ・ピ…
ゆきのげきじょう
荒井 良二/作
はっぴーなっつ
荒井 良二/作
こどもたちはまっている
荒井 良二/著
あいうえおさん
森 絵都/文,荒…
まよなかのくしゃみたいかい
中村 翔子/作,…
きょうのぼくはどこまでだってはしれ…
荒井 良二/著
水の絵本
長田 弘/作,荒…
まめしば
荒井 良二/作,…
まよなかのおならたいかい
中村 翔子/作,…
ぼくらのエコー
荒井 良二/著
チロルくんのりんごの木
荒井 良二/著
赤ん坊が指さしてる門
いしい しんじ/…
きょうはそらにまるいつき
荒井 良二/著
そりゃあもういいひだったよ
荒井 良二/絵
こどもる
荒井 良二/作・…
ひゃくえんだま
ねじめ 正一/作…
鳥たちは空を飛ぶ
目黒 実/文,荒…
角野栄子さんと子どもの本の話をしよ…
角野 栄子/著,…
はるって、どんなもの?
あさの ますみ/…
すっぽんぽんのすけひかる石のひみつ
もとした いづみ…
イノチダモン
荒井 良二/著
わらうほし
荒井 良二/[作…
さよなら宇宙人
高科 正信/作,…
ぼくの絵本じゃあにぃ
荒井 良二/著
どーしたどーした
天童 荒太/文,…
はなちゃんのわらいのたね
akko/文,荒…
ウリンボー
荒井 良二/絵,…
明けない夜はないから
宮城県の子どもた…
おやゆびひめ
[アンデルセン/…
ねむりひめ
荒井 良二/著
なんていいんだぼくのせかい
荒井 良二/文と…
娘の味
阿川 佐和子/著…
ぼくときみとみんなのマーチ
荒井 良二/作・…
ねんどろん
荒井 良二/著
あさになったのでまどをあけますよ
荒井 良二/著
空の絵本
長田 弘/作,荒…
あいうえあそびえほん
石津 ちひろ/文…
ホソミチくん
荒井 良二/著
ぼくはぼくのえをかくよ
荒井 良二/[作…
グミとさちこさん
大宮 エリー/文…
まどれーぬちゃんとまほうのおかし
小川 糸/文,荒…
ちいさなボタン、プッチ
あさの ますみ/…
モケモケ
荒井 良二/文と…
はなたれこぞうさま
千葉 幹夫/文,…
もものすけのあさごはん
やまち かずひろ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916854465 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
いしい つとむ/[作]
|
著者名ヨミ |
イシイ ツトム |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-580-82412-6 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
オタマジャクシつかまえた! (えほんのもり) |
資料名ヨミ |
オタマジャクシ ツカマエタ |
叢書名 |
えほんのもり |
内容紹介 |
公園の池で3匹のオタマジャクシをつかまえた子どもたちは、教室の水槽に入れて、名前をつけます。学校の帰り道、池でカメをつかまえた男の子たちが、カメをオタマジャクシと同じ水槽に入れると…。 |
著者紹介 |
1962年千葉県生まれ。作品に「なつのかいじゅう」「わたしのゆきちゃん」「ばぁばは、だいじょうぶ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
“できた!”と“できない!”の数だけ成長します。かけっこ、さかあがり、なわとび、前転・後転、とび箱のコツが満載! |
(他の紹介)目次 |
1 段階指導でかけっこができる(真っすぐに走る コーナーを回る ほか) 2 段階指導でさかあがりができる(ぶらさがる 足を絡めてぶらさがる ほか) 3 段階指導でなわとびができる(足をそろえたジャンプ その場でジャンプ ほか) 4 段階指導で前転・後転ができる(身体がやわらかい 身体を丸める ほか) 5 段階指導でとび箱ができる(手首がやわらかい 腕で身体を支える ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 弘道 東京生まれ。日本体育大学体育学部卒業。1993年4月から12年間にわたり、NHK「おかあさんといっしょ」の第10代目体操のお兄さんを務める。2002年に有限会社エスアールシーカンパニーを設立し、子どもたちと指導者のためのスポーツクラブを運営。全国で親子体操教室や幼児体操教室、保育士講習会などを行う。テレビ番組やCM、舞台、イベントなどで幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ