検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

もっと知りたい食物アレルギーとアナフィラキシー 

著者名 角田 和彦/著
著者名ヨミ カクタ カズヒコ
出版者 芽ばえ社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可493.1//0118265370
2 清里図書一般分館開架在庫 帯出可493//0610525958
3 図書一般分館開架在庫 帯出可493//1910063872

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
493.14 493.14
食物アレルギー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916279595
書誌種別 図書
著者名 角田 和彦/著
著者名ヨミ カクタ カズヒコ
出版者 芽ばえ社
出版年月 2014.8
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-89579-366-7
分類記号(9版) 493.14
分類記号(10版) 493.14
資料名 もっと知りたい食物アレルギーとアナフィラキシー 
資料名ヨミ モット シリタイ ショクモツ アレルギー ト アナフィラキシー
内容紹介 環境汚染化学物質の影響は? アナフィラキシーを起こしたときの対応法は? 「生活環境と病気」をテーマに診療するアレルギークリニック院長が、食物アレルギーとアナフィラキシーについて解説。食生活と環境整備にも触れる。
著者紹介 昭和28年生まれ。静岡県出身。東北大学医学部卒業。かくたこども&アレルギークリニック院長。

(他の紹介)目次 1 アレルギーとは?(アレルギーのしくみ
アレルギーの現れ方は年齢によって変わっていく ほか)
2 環境汚染化学物質の影響(有機リン系殺虫剤などの殺虫剤は神経を異常な過敏状態にさせてアレルギー反応を悪化させる
知覚神経を刺激しアレルギー反応を悪化させる環境中の化学物質 ほか)
3 アナフィラキシー(アナフィラキシーの治療目標
アナフィラキシーとは ほか)
4 食生活と環境整備(食事で気をつけること
寝具に掃除機をかけアレルギーの原因を取り去る)
(他の紹介)著者紹介 角田 和彦
 かくたこども&アレルギークリニック院長。昭和28年生まれ、静岡県出身。昭和54年東北大学医学部卒業。2004年10月かくたこども&アレルギークリニックを開業。専門は臨床環境医学、アレルギー。「生活環境と病気」をテーマに診療している。2004年4月より8年間、厚生労働科学研究「微量化学物質によるシックハウス症候群の病態解明、診断・治療対策に関する研究」(主任研究者 石川哲)に参加し、化学物質と病気の関係を実際に家屋の中の化学物質を測定し追及した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。