検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

市場って何だろう (ちくまプリマー新書)

著者名 松井 彰彦/著
著者名ヨミ マツイ アキヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可331//YA1420835231

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
911.124 911.124
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916687523
書誌種別 図書
著者名 松井 彰彦/著
著者名ヨミ マツイ アキヒコ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.7
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68324-3
分類記号(9版) 331.845
分類記号(10版) 331.845
資料名 市場って何だろう (ちくまプリマー新書)
資料名ヨミ シジョウ ッテ ナンダロウ
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書名巻次 302
副書名 自立と依存の経済学
副書名ヨミ ジリツ ト イゾン ノ ケイザイガク
内容紹介 自立するために、多くの依存先を持とう! 自立のためのさまざまな依存先を提供しうる市場という頼れる存在。市場の原理をゲーム理論で読み解きながら、そのあり方・可能性を考える。
著者紹介 1962年生まれ。東京大学経済学部卒業。東京大学大学院経済学研究科教授。著書に「高校生からのゲーム理論」など。

(他の紹介)内容紹介 日本料理店「賛否両論」の笠原将弘さんが考える、子どもたちに食べさせたい料理。もちろん、大人にとってもおいしい献立です。
(他の紹介)目次 主食が主役の簡単定食(おにぎり定食
子ども丼定食
子ども麺定食)
うれしい定食(大好きおかず定食
おかずの素定食
魚定食
子ども弁当)
みんなが集まる日の定食(子どもパーティー
子どものための行事食)
おやつ
(他の紹介)著者紹介 笠原 将弘
 1972年東京生まれ。高校を卒業後、『正月屋吉兆』(新宿)で9年間修業。その後、実家の焼き鳥の名声店『とり将』(武蔵小山)を継ぎ、4年半営業する。父親の代からの30周年を機に一旦『とり将』を閉店。2004年9月に現在の店舗『賛否両論』を開店する。リーズナブルな価格で味に定評のある和食を深夜まで提供。2013年9月に『賛否両論』名古屋店を開店。2014年6月に同広尾店を開店する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。