検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

わすれたくない海のこと 

著者名 中村 卓哉/[作]
著者名ヨミ ナカムラ タクヤ
出版者 偕成社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ワス/1420434068

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
E E
鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915528603
書誌種別 図書
著者名 中村 卓哉/[作]
著者名ヨミ ナカムラ タクヤ
出版者 偕成社
出版年月 2011.3
ページ数 [48p]
大きさ 26cm
ISBN 4-03-331900-1
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 わすれたくない海のこと 
資料名ヨミ ワスレタクナイ ウミ ノ コト
副書名 辺野古・大浦湾の山・川・海
副書名ヨミ ヘノコ オオウラワン ノ ヤマ カワ ウミ
内容紹介 生物多様性の海として知られる辺野古・大浦湾。山・川・海をめぐる水の旅を追いながら、豊かな環境で暮らす生きものの姿を、美しい写真で捉えた絵本。
著者紹介 1975年東京都生まれ。水中カメラマン。父親の中村征夫の撮影アシスタントを務めるかたわら、自らも撮影を行う。2001年、沖縄に移住。

(他の紹介)内容紹介 人あるところ、鉄あり。現役で使われる駅舎・橋梁・隧道、朽ちて残る構造物…。いつもの街の風景を新鮮な視点で見つめなおす、鉄道趣味の新しい魅力が満載!
(他の紹介)目次 第1章 群馬の鉄道遺産(旧信越本線 碓氷峠鉄道遺産群
信越本線 安中駅 ほか)
第2章 栃木の鉄道遺産(わたらせ渓谷鐵道 足尾駅
わたらせ渓谷鐵道 第一松木川橋梁 ほか)
第3章 茨城の鉄道遺産(水郡線 常陸大子駅
常磐線 高萩駅 ほか)
第4章 千葉の鉄道遺産(銚子電鉄 外川駅
内房線 山生橋梁 ほか)
第5章 埼玉の鉄道遺産(秩父鉄道 長瀞駅
秩父鉄道 秩父鉄道の橋梁群 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。