検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

考える日々 

著者名 池田 晶子/著
著者名ヨミ イケダ アキコ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可104//0510391378
2 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可104//0710593856
3 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可104//1310225733
4 図書一般分館開架在庫 帯出可104//1910140704

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
104 104

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916315201
書誌種別 図書
著者名 池田 晶子/著
著者名ヨミ イケダ アキコ
わたくし、つまりNobody/編
出版者 毎日新聞社
出版年月 2014.11
ページ数 580p
大きさ 19cm
ISBN 4-620-32271-1
分類記号(9版) 104
分類記号(10版) 104
資料名 考える日々 
資料名ヨミ カンガエル ヒビ
副書名 全編
副書名ヨミ ゼンペン
内容紹介 われわれは、認識する以外はできない種族なのだから、腹を括って、存在することを笑いましょう-。いまも読み継がれる哲学エッセイ「考える日々」全3冊を集成する。
著者紹介 1960〜2007年。東京生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科倫理学専攻卒業。文筆家。著書に「残酷人生論」「さよならソクラテス」「考える人」など。

(他の紹介)内容紹介 伝説的雑誌『話の特集』元編集長・矢崎泰久が活写した、1960年代カウンターカルチュア・ムーブメントの内幕と各文化戦線の旗手15人の鮮烈な烈伝。
(他の紹介)目次 脱原発の市民科学者―高木仁三郎
反戦軍事評論家としての矜持―小山内宏
J・J氏の華麗な文化革命―植草甚一
革命思想家の孤高な生涯―羽仁五郎
革命・反革命の夢幻―竹中労
市民哲学者が残した足跡―久野収
公害に取り組んだ科学者―宇井純
文学と運動の狭間に生きた巨人―小田実
輝けるSF作家の青春―小松左京
ポップ・ミュージックの開拓者―中村とうよう
多国籍人間の見果てぬ夢―邱永漢
「わた史」を生涯かけて編む―小沢昭一
エロスこそ反権力の証し―若松孝二
何もなくて何もない宣言―なだいなだ
ノーベル物理学賞に最も近かった活動家―水戸巌


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。