蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ある無名作家の肖像
|
著者名 |
東郷 克美/著
|
著者名ヨミ |
トウゴウ カツミ |
出版者 |
翰林書房
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 910// | 0117194126 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910028647 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
東郷 克美/著
|
著者名ヨミ |
トウゴウ カツミ |
出版者 |
翰林書房
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87737-245-3 |
分類記号(9版) |
910.26 |
分類記号(10版) |
910.26 |
資料名 |
ある無名作家の肖像 |
資料名ヨミ |
アル ムメイ サッカ ノ ショウゾウ |
内容紹介 |
文芸に関心をもつほどのものなら、程度の差こそあれ、誰しも「無名作家」の一時期があるのではなかろうか。自身も「無名作家」だった著者による文学論。井伏鱒二、太宰治、谷崎潤一郎ほか、愛する作家・師友・故郷を語る。 |
著者紹介 |
1936年鹿児島県生まれ。早稲田大学教育学部国語国文学科卒業。同大学教授(教育・総合科学学術院)。「太宰治という物語」で第10回やまなし文学賞受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「想定外」の時間にこそ人生の面白さがある―日々の暮らしに隠れた真実を描く感動作。 |
(他の紹介)目次 |
青母子 農夫の朝食 故郷へ 沈黙の海 夜空の明暗 朝の光 豚が来た! 無言の新月 一夜 ある成功者の老後 |
(他の紹介)著者紹介 |
曾野 綾子 1931年、東京生まれ。聖心女子大学英文科卒業。79年、ローマ法王庁よりヴァチカン有功十字勲章受章。87年、『湖水誕生』で土木学会著作賞受賞。93年、恩賜賞・日本芸術院賞受賞。95年、日本放送協会放送文化賞受賞。97年、海外邦人宣教者活動援助後援会代表として吉川英治文化賞ならびに読売国際協力賞受賞。2003年、文化功労者となる。1995年から2005年まで日本財団会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ