蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 188.5/29/3 | 0111954467 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009010023723 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
宮坂 宥勝/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
ミヤサカ ユウショウ |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
22cm |
分類記号(9版) |
188.5 |
分類記号(10版) |
188.5 |
資料名 |
講座密教 3 |
資料名ヨミ |
コウザ ミッキョウ |
巻号 |
3 |
各巻書名 |
空海の人生と思想 |
各巻書名ヨミ |
クウカイ ノ ジンセイ ト シソウ |
(他の紹介)内容紹介 |
デザインとエンジニアリングが融合した、建築のたのしみかた、つくりかた。 |
(他の紹介)目次 |
石を積む、詰める 夜明け前の持送りドーム コンドルが舞う空中都市 きのこのようなエコハウス 水を運んだローマン・アーチ 石工軍団の夢と挑戦 秘密は重さのグラデーション 宗教を超えて愛された大空間 ルネッサンスが生んだ美しきドーム ゴシック建築はなぜ革新的か〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
斎藤 公男 1938年、群馬県出身。1963年、日本大学理工学研究科大学院修了。1973年、同大学助教授。1991年、同大学教授。2008年、退官、同大学名誉教授。2007年、日本建築学会会長(第50代)。日本における空間構造設計の第一人者。出雲ドームや静岡スタジアム、山口きららドームなどの構造デザインを手掛ける。主な受賞に日本建築学会賞(業績)・教育賞、松井源吾賞やIASS・坪井賞、E.トロハ賞など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ