蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本の地下鉄・車両めぐり
|
著者名 |
金子 元昭/著
|
著者名ヨミ |
カネコ モトアキ |
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2007.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 546// | 0117172437 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910022391 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
金子 元昭/著
|
著者名ヨミ |
カネコ モトアキ |
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
152p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-330-93207-1 |
分類記号(9版) |
546.5 |
分類記号(10版) |
536.5 |
資料名 |
日本の地下鉄・車両めぐり |
資料名ヨミ |
ニホン ノ チカテツ シャリョウメグリ |
副書名 |
都市交通を担うメトロの車両たち |
副書名ヨミ |
トシ コウツウ オ ニナウ メトロ ノ シャリョウタチ |
内容紹介 |
北は札幌から南は福岡まで、9都市10地下鉄事業者の路線を走る車両を掲載。車両形式について年度別の推移を解説した後、都市別に具体的な例を写真で紹介する。日本の地下鉄車両の変遷がわかる貴重な記録誌。 |
著者紹介 |
1936年東京生まれ。神奈川大学工学部電気工学科卒業。帝都高速度交通営団に入団。97年定年退職。鉄道友の会会員。著書に「営団地下鉄車両写真集」「国電車両写真集」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
時は戦国時代末期。越中を支配する佐々成政は、天下取り目前の羽柴秀吉の野望を挫くため、孤軍奮闘していた。そして小牧・長久手の戦いで秀吉軍を退けた徳川家康に、今後も秀吉に徹底抗戦するよう直談判することを決意する。そのためには、厳冬期の飛騨山脈を越える必要があった―。著者渾身の本格歴史小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
風野 真知雄 1951年、福島県生まれ。立教大学法学部卒。93年に「黒牛と妖怪」で第17回歴史文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ