検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

わらってるわらってる 

出版者 クレヨンハウス
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可小型絵本E/ワラ/1420606756

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
E E
笑い

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916271275
書誌種別 図書
出版者 クレヨンハウス
出版年月 2014.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 16×16cm
ISBN 4-86101-280-8
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 わらってるわらってる 
資料名ヨミ ワラッテル ワラッテル
内容紹介 男の子、女の子、おひさま、チンパンジー…。絵本作家やイラストレーターたちが描いた、たくさんのわらった顔を掲載。「子どもの本の学校」から生まれた、読みながら自由にわらえる絵本。

(他の紹介)内容紹介 子どもの本の専門店クレヨンハウスには、「子どもの本の学校」があります。毎月1回ひらかれる学校には、絵本作家や児童文学者、教育者や評論家など「子どもの文化をひらく」方々が来られて、読者と話をします。22年目には、「絵本の話をしよう!」というテーマで講師が対談形式の学校になりました。これを記念して「絵本をつくろう!」と発展しました。「絵は誰もが描けるよ」と杉浦範茂さんが言われたので、絵本作家以外の方にもお願いして、みんなで描きました。みんながわらいました。読みながら、自由にわらってください。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。