蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
グアム '25(まっぷるマガジン)
|
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 297// | 0118922616 |
× |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 297// | 0410672901 |
○ |
3 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 297// | 0610625865 |
○ |
4 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | 297// | 0910560663 |
× |
5 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 297// | 1710014232 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
クライスト賞 IMPAC国際ダブリン文学賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917162661 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
昭文社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-398-29806-5 |
分類記号(9版) |
297.42 |
分類記号(10版) |
297.42 |
資料名 |
グアム '25(まっぷるマガジン) |
資料名ヨミ |
グアム |
叢書名 |
まっぷるマガジン |
叢書名 |
海外 |
巻号 |
'25 |
内容紹介 |
グアムの最高の過ごし方、アクティビティ、グルメ、ショッピング、スパ&エステ、ホテルをガイド。取り外せる街歩きMAP、電子書籍をダウンロードできるQRコード付き。データ:2023年7〜11月現在。 |
(他の紹介)内容紹介 |
個人と集団の経験を牧歌的に混淆させ、「深い憂い」を断片的な個々の事物に刻み込めながら、独自の「歴史的な証言」を読者に追体験させる。それだけに、作品が犯す大いなる矛盾を、読者も敢えて犯さなければならない。チャウシェスク独裁政権下のマイノリティーの苦難。ノーベル文学賞受賞作家による「周辺」の文学。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ミュラー,ヘルタ 1953年、ルーマニア・ニッキードルフ生まれのドイツ語作家。代作表として、処女作の短編集『澱み』(1984年、邦訳2010年)のほかに、四つの長編小説『狙われたキツネ』(1992年、邦訳1997年)、『心獣』(1994年、邦訳2014年)、『今日は自分に会いたくなかった』(1997年)、『息のブランコ』(2009年、邦訳2011年)がある。邦訳はいずれも三修社で刊行された。2009年にノーベル文学賞を受賞するほか、『心獣』によってドイツ国内で1994年にクライスト賞、ドイツ国外で1998年にIMPAC国際ダブリン文学賞を受賞するなど、多数の文学賞を受賞し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小黒 康正 1964年生まれ。北海道小樽市出身。博士(文学)。ドイツ・ミュンヘン大学日本センター講師を経て、九州大学大学院人文科学研究院教授(ドイツ文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ