蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
安部公房全集 003
|
著者名 |
安部 公房/著
|
著者名ヨミ |
アベ コウボウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1997.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 918/ア/ | 0115198566 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
重さと力 : 科学するってどんなこ…
池内 了/文,ス…
きんのさかな : マケドニアの昔話
八百板 洋子/再…
火をとりにいったウサギ
津田 真一/脚本…
きんのおのぎんのおの : イソップ…
イソップ/[原作…
ポチャッポチョッイソップ : カエ…
イソップ/[原作…
北守将軍と三人兄弟の医者
宮沢 賢治/作,…
ピエリーノとまじょ
さえぐさ ひろこ…
天のすべりだい
スズキ コージ/…
かえるのごほうび : 絵巻「鳥獣人…
木島 始/さく,…
スズキコージの大魔法画集
スズキ コージ/…
ドラゴンのバラ
宇野 和美/再話…
そもそもオリンピック
アーサー・ビナー…
チンチラカと大男 : ジョージアの…
片山 ふえ/文,…
かまた先生のアリとキリギリス
鎌田 實/脚本,…
やまのかいしゃ
スズキ コージ/…
コーベッコー
スズキ コージ/…
ひつじかいとうさぎ
うちだ りさこ/…
ハロウィンのかぼちゃ
ますい さちみ/…
まえがみたろう後編
松谷 みよ子/脚…
まえがみたろう前編
松谷 みよ子/脚…
ドームがたり
アーサー・ビナー…
でんでんでんしゃ
谷川 俊太郎/ぶ…
月きゅうでん : らくごえほん
桂 文我/文,ス…
3びきのくま : イギリスの民話
スズキ コージ/…
しりたがりやのこねこのポコ
安藤 美紀夫/文…
なく、おこる
秋山 さと子/文…
ぶたのぶたじろうさん12
内田 麟太郎/文…
まざあ・ぐうす
北原 白秋/訳,…
はずかしがりやのおつきさん
スズキ コージ/…
やぎや
長野 ヒデ子/作…
氷の巨人コーリン
サカリアス・トペ…
丘の上の人殺しの家
別役 実/作,ス…
ヤッホーホイホー
スズキ コージ/…
ほね・ホネ・がいこつ!
中川 ひろたか/…
幻獣辞典
ホルヘ・ルイス・…
ぶたのぶたじろうさん11
内田 麟太郎/文…
エンソくんきしゃにのる
スズキ コージ/…
ジャックとまめの木
渡辺 茂男/文,…
はじめての古事記 : 日本の神話
竹中 淑子/文,…
もりもりくまさん
長野 ヒデ子/作…
ぶたのぶたじろうさん10
内田 麟太郎/文…
おうしげきだん
スズキ コージ/…
わかがえりの水
広松 由希子/ぶ…
ぶたのぶたじろうさん9
内田 麟太郎/文…
エネルギー
池内 了/文,ス…
なぞなぞおめでとう
石津 ちひろ/な…
しまめぐり : 落語えほん
桂 文我/ぶん,…
ぶたのぶたじろうさん8
内田 麟太郎/文…
重さと力 : 科学するってどんなこ…
池内 了/文,ス…
かれはふるふるゆきがふる
スズキ コージ/…
前へ
次へ
ルポ“霊能者”に会いに行く : 「…
友清 哲/著
未来が視えない! : どうしてこん…
江原 啓之/著,…
怪奇・心霊現象超事典
こざき ゆう/文…
ミラクルきょうふ!意味がわかると怖…
朔月 糸/編著
3分後にゾッとする話 : 最凶スポ…
野宮 麻未/著,…
人生の壁がパッと消える「量子力学的…
村松 大輔/著
世界のミステリー100図鑑
トム・アダムス/…
幸せに生きるための心持ちと食
矢作 直樹/著
大切な人を失ったときに : この悲…
江原 啓之/著
胎内記憶図鑑2
のぶみ/作,池川…
恐い怪談
松原 タニシ/著
こども日本ミステリー地図 : UF…
おおぐろ てん/…
成功するビジネスパーソンは、なぜ忙…
八木 龍平/著
3分後にゾッとする話 : 絶叫交差…
野宮 麻未/著,…
心の超人に学ぶ! : 生きる力が湧…
秋山 眞人/著
オカルト2.0 : 西洋エゾテリス…
竹下 節子/著
地球の歩き方ムーJAPAN : 神…
知って開運!神社仏閣めぐりのコツ
桜井 識子/著,…
愛される人はなぜ神社に行くのか?
八木 龍平/著
地球に生きるあなたの使命
木村 秋則/著,…
3分後にゾッとする話 : 物ノ怪遊…
野宮 麻未/著,…
借金2000万円を抱えた僕にドSの…
小池 浩/著
お稲荷さんのすごいひみつ : 一生…
桜井 識子/著
学校の怪談大事典
日本民話の会学校…
「小さな私」の癒し方 : 幼少期の…
masa/著
100年先も大切にしたい日本の伝え…
桜井 識子/著
3分後にゾッとする話 : 異国怪奇…
野宮 麻未/著,…
万物の起源 : 唯意識論が全てに答…
中込 照明/[著…
日本一の幽霊物件 : 三茶のポルタ…
横澤 丈二/[著…
ご先祖さまからきみへ
のぶみ/作
文豪と怪奇
東 雅夫/著
3分後にゾッとする話 : 四十七怪…
野宮 麻未/著,…
成功している人のスキマの法則
八木 龍平/著
死は存在しない : 最先端量子科学…
田坂 広志/著
辛酸なめ子、スピ旅に出る
辛酸 なめ子/著
みんなから聞いたほっこり怖い話3
鶴田 法男/編,…
恐い間取り : 事故物件怪談3
松原 タニシ/著
群馬怪談 怨ノ城
戸神 重明/編著…
3分後にゾッとする話 : 怖い日本…
野宮 麻未/著,…
大宇宙の鉄則 : 「日月神示」に基…
北川 達也/著
世界のオカルト遺産調べてきました …
松岡 信宏/著
ネガティブの取扱説明書 : 望んだ…
MACO/著
稲川怪談 : 昭和・平成・令和長編…
稲川 淳二/著
鉄道にまつわる怪異譚
寺井 広樹/著
オカルト探偵ヨシダの実話…ファイル4
吉田 悠軌/著,…
地球の歩き方ムー : 異世界の歩き…
ミラクルきょうふ!本当に怖いストー…
闇月 麗/編著
365日のご利益大全 : 1日1分…
藤本 宏人/著
自分に奇跡を起こす江原啓之100の…
江原 啓之/著
オカルト探偵ヨシダの実話…ファイル3
吉田 悠軌/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009710044318 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安部 公房/著
|
著者名ヨミ |
アベ コウボウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1997.10 |
ページ数 |
535,19p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-10-640123-1 |
分類記号(9版) |
918.68 |
分類記号(10版) |
918.68 |
資料名 |
安部公房全集 003 |
資料名ヨミ |
アベ コウボウ ゼンシュウ |
巻号 |
003 |
各巻書名 |
1951.05-1953.09 |
各巻書名ヨミ |
イチキュウゴイチ ゼロゴ イチキュウゴサン ゼロキュウ |
(他の紹介)目次 |
達磨 終電 本坪鈴 池 ハイキング 轍 カマクラ 笑顔 万年青 マッチ箱〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
木原 浩勝 怪異蒐集家。マンガ・ドラマCDも原作の他、出版、ゲーム、公式携帯サイト「怪談百物語新耳袋」等のプロデュースを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 新しい英雄
11-12
-
-
2 Thema
13-14
-
-
3 保護色
15-32
-
-
4 石川淳宛書簡
33-34
-
-
5 チーズ戦争
35-37
-
-
6 椎名麟三論
38-39
-
-
7 椎名麟三著『赤い孤独者』
40-42
-
-
8 手
43-49
-
-
9 たかだか一本のあるいは二本の腕は
50-52
-
-
10 我が文学生活
53
-
-
11 ピカソの変貌
54-58
-
-
12 飢えた皮膚
59-72
-
-
13 詩人の生涯
73-83
-
-
14 感想
84
-
-
15 スナップ問答
85-86
-
-
16 壁の変貌
87-89
-
-
17 止揚された立場
90-92
-
-
18 空中楼閣
93-106
-
-
19 闖入者
107-131
-
-
20 新しき夫の幸福
132-139
-
鳥海 青児/ほか座談
-
21 玩具と思想
140-142
-
-
22 歴史の頁が
143-158
-
-
23 ノアの方舟
159-171
-
-
24 ピカソのリアリティ
172-175
-
-
25 芸術家の仕事
176
-
-
26 僕の小説の方法論
177-180
-
-
27 何ものも信ぜず
181
-
-
28 広場の孤独と共通の広場
182
-
-
29 スターリン・メッセージをどう思うか
183
-
-
30 平和の危機と知識人の任務
184-185
-
-
31 第四回読売日本アンデパンダン展評
186-187
-
-
32 魔法使の盲点
188-189
-
-
33 チャタレイ判決と特別保安法(団体等規正法)について
190
-
-
34 肉体と植物
191-194
-
-
35 恋愛詩か思想詩か
195-197
-
-
36 アヴァンギャルド文学の課題
198-200
-
-
37 水中都市
201-222
-
-
38 プルートーのわな
223-227
-
-
39 今、私は何を主張するか
228
-
-
40 文学理論の確立のために
229-231
-
-
41 夜蔭の騒擾
232-240
-
-
42 作家の態度
241
-
-
43 政治・文学
242-243
-
-
44 新しいリアリズムのために
244-251
-
-
45 危機と文学
252-259
-
泉 三太郎/ほか座談
-
46 切実なもの
260-274
-
臼井 吉見/ほか座談
-
47 鉄砲屋
275-299
-
-
48 痘痕のミューズ
300-305
-
-
49 衆院選挙のあとに
306-307
-
-
50 インテリの混乱と曖昧
308-309
-
-
51 時計と賞金
310
-
-
52 三好十郎作品集4冒した者
311
-
-
53 国民文学の問題によせて
312-316
-
-
54 『ろばた』
6
317-318
-
-
55 イソップの裁判
319-326
-
-
56 「静かなる山々」をめぐって
327-332
-
-
57 作者への叛逆
333-336
-
-
58 新イソップ物語
337-348
-
-
59 デンドロカカリヤ
349-365
-
-
60 カフカのこと
366
-
-
61 戦後文学の総決算
367-385
-
本多 秋五/ほか座談
-
62 新らしい生活と芸術
386-394
-
朝倉 響子/ほか座談
-
63 ヘビのことでも…
395-399
-
-
64 映画「真空地帯」をめぐって
400-406
-
野間 宏/ほか座談
-
65 L・アラゴン著『レ・コミュニスト』
407-408
-
-
66 R62号の発明
409-433
-
-
67 文学運動の方向
434-441
-
-
68 裏切られた戦争犯罪人
442-450
-
-
69 沈黙は金
451
-
-
70 国民文学論の総決算
452-453
-
-
71 E・ヘミングウェイ著・福田恒存訳『老人と海』
454
-
-
72 久保栄作「日本の気象」
455-456
-
-
73 現代リアリズムの展開
457-472
-
前野 良/ほか座談
-
74 少女と魚
473-506
-
-
75 私のカフカ
507-508
-
-
76 リアリティについて
509-511
-
-
77 戦車工場と文化のたたかい
512-521
-
石谷 良三/ほか座談
-
78 新しい日本文学新しい日本映画
522-533
-
椎名 麟三/ほか座談
-
79 雑感
534
-
-
80 序にかえて‐高島青鐘詩集『埋火』
535
-
前のページへ