検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

なつかしさの心理学 (心理学叢書)

著者名 日本心理学会/監修
著者名ヨミ ニホン シンリ ガッカイ
出版者 誠信書房
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可141//0118247865
2 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可141//1710189968
3 図書一般分館開架在庫 帯出可141//1910047867

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
141.6 141.6
感情 記憶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916263467
書誌種別 図書
著者名 日本心理学会/監修
著者名ヨミ ニホン シンリ ガッカイ
楠見 孝/編
出版者 誠信書房
出版年月 2014.5
ページ数 11,151p
大きさ 21cm
ISBN 4-414-31112-9
分類記号(9版) 141.6
分類記号(10版) 141.6
資料名 なつかしさの心理学 (心理学叢書)
資料名ヨミ ナツカシサ ノ シンリガク
叢書名 心理学叢書
副書名 思い出と感情
副書名ヨミ オモイデ ト カンジョウ
内容紹介 過去がいつの間にか美化されているのはなぜか。久しぶりに訪れた小学校が縮んで見えるのはなぜか。なつかしさ感情の不思議と魅力を、認知、記憶、感情、社会、臨床、マーケティング等、オリジナルな研究に基づいて解説する。

(他の紹介)内容紹介 過去がいつの間にか美化されているのはなぜか。久しぶりに訪れた小学校が縮んで見える?体験していない大正時代がなつかしいのはなぜか。なつかしさを感じる商品はよく売れる?記憶の不思議を科学で解明!面白くてためになる心理学叢書第2弾。時空間を飛び越える記憶に迫る!
(他の紹介)目次 第1章 なつかしさの心理学―記憶と感情、その意義
第2章 人はなぜなつかしさを感じるのか
第3章 消費者行動研究からみたノスタルジア
第4章 なつかしいものはどのように記憶に残るか
第5章 なつかしいものがなぜ好きになるのか
第6章 なつかしさと記憶、臨床的応用
第7章 なつかしい記憶となつかしくならない記憶
(他の紹介)著者紹介 楠見 孝
 1959年生まれ。1987年学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程単位取得退学。現在、京都大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。