蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | B943// | 0910521863 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
野球-伝記 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916592001 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
フォルカー・クルプフル/著
|
著者名ヨミ |
クルプフル フォルカー |
|
ミハイル・コブル/著 |
|
岡本 朋子/訳 |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数 |
520p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-15-182002-1 |
分類記号(9版) |
943.7 |
分類記号(10版) |
943.7 |
資料名 |
大鎌殺人と収穫の秋 (ハヤカワ・ミステリ文庫) |
資料名ヨミ |
オオカマ サツジン ト シュウカク ノ アキ |
叢書名 |
ハヤカワ・ミステリ文庫 |
叢書名巻次 |
HM 436-2 |
叢書名 |
中年警部クルフティンガー |
叢書名巻次 |
[2] |
内容紹介 |
バイエルン地方で連続殺人が発生。死体の首は鎌で刈られ、奇妙な暗号が残されていた。クルフティンガー警部が率いる捜査陣も右往左往。いっぽう、自宅の水道故障や隣人とのつきあいなど、警部の私生活もまた混迷をきわめ…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
東京ドームの脇に「鎮魂の碑」という名の石碑がある。大東亜戦争(太平洋戦争)で戦死したプロ野球選手たちの御霊を鎮めることを目的として建立され、計六十九名の選手の名前が刻まれている。本書では、この野球人たちの中から沢村栄治など六名を選び、その生涯を紹介する。さらに、学生野球で活躍した「伝説の大投手」こと嶋清一も取り上げている。計七名の野球人たちの血と汗と涙の、一球入魂のメモリアルドラマの数々… |
(他の紹介)目次 |
第1章 巨人軍第一期生の最期 新富卯三郎(一九一五年〜一九四五年 享年三十) 第2章 戦前のタイガースを支えた元祖スラッガー 景浦將(一九一五年〜一九四五年 享年二十九) 第3章 墓碑に刻まれた「G」の文字 沢村栄治(一九一七年〜一九四四年 享年二十七) 第4章 ビルマに消えた炎の名捕手 吉原正喜(一九一九年〜一九四四年 享年二十五) 第5章 「伝説の大投手」の淡き夢 嶋清一(一九二〇年〜一九四五年 享年二十四) 第6章 朝日軍のエースの行方 林安夫(一九二二年〜一九四四年 享年二十二) 第7章 特攻を志願した元プロ野球選手 石丸進一(一九二二年〜一九四五年 享年二十二) |
(他の紹介)著者紹介 |
早坂 隆 昭和48(1973)年生まれ。愛知県出身。ノンフィクション作家。『昭和十七年の夏幻の甲子園戦時下の球児たち』(文春文庫)で、第21回ミズノスポーツライター賞最優秀賞&第2回サムライジャパン野球文学賞ベストナイン賞をダブル受賞。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ