蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
トコトンやさしい3Dプリンタの本 (B&Tブックス)
|
著者名 |
佐野 義幸/著
|
著者名ヨミ |
サノ ヨシユキ |
出版者 |
日刊工業新聞社
|
出版年月 |
2014.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 501// | 0710586744 |
○ |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 501// | 1910051380 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916063832 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ジャン=コーム・ノゲス/文
|
著者名ヨミ |
ノゲス ジャン・コーム |
|
イポリット/絵 |
|
こだま しおり/訳 |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2012.7 |
ページ数 |
[55p] |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-338-26006-0 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
イカロスの夢 (愛蔵版世界の名作絵本) |
資料名ヨミ |
イカロス ノ ユメ |
叢書名 |
愛蔵版世界の名作絵本 |
叢書名巻次 |
2 |
内容紹介 |
イカロスは大胆な羽ばたきで父親の頭上にあがった。王の息子が闘いの相手にもしないほど侮辱した奴隷の子は、この瞬間、神々の領域に達しようとしていた…。ギリシャ神話の物語を荘厳なタッチで描く。 |
著者紹介 |
1934年生まれ。文筆業、児童・生徒を対象にした講演活動を行っている。 |
(他の紹介)内容紹介 |
インターネットの広がりと、3Dプリンタなどがもたらす「3Dプリンティング技術」により、モノづくりの世界に新たな革命が起きようとしています。本書ではその歴史、役割から特徴、使い方まで、やさしく紹介します。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 3Dプリンタとは 第2章 3Dプリンタの歴史と未来 第3章 3Dプリンタの役割 第4章 3Dプリンタの種類と特徴 第5章 3Dプリンタのソフトウェア 第6章 3Dプリンタで作ってみよう! |
(他の紹介)著者紹介 |
佐野 義幸 EHテクノロジー代表、関西技術経営コンサルタンツ副理事長。技術士(機械部門)。1965年生まれ。セミナー講師、開発設計コンサルタントとして技術者教育に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柳生 浄勲 技術士(総合技術監理部門、上下水道部門、電気電子部門)。中小企業診断士。1957年生まれ。中小企業の技術経営に関する調査研究及び経営支援、並びにe‐ラーニングによる技能伝承について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 結石 友宏 特定非営利活動法人関西技術経営コンサルタンツ会員。技術士(電気電子部門)、博士(工学)。1953年生まれ。CAE(Computer Aided Engineering)分野を専門とし、電磁界解析を中心に製品の設計・開発に活用している。また、中小企業の経営支援にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 河島 巌 技術士(機械部門)。1962年生まれ。回転機械類の設計・エンジニアリング、気体軸受の研究開発およびプラントエンジニアリングのプロジェクトマネジメントの経験を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ