検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

基本的人権 

著者名 鈴木 安蔵/著
著者名ヨミ スズキ ヤスゾウ
出版者 実教出版
出版年月 1951


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可313.1/9/0112005384

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
地域開発 山村 美作市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916493566
書誌種別 図書
著者名 鈴木 安蔵/著
著者名ヨミ スズキ ヤスゾウ
出版者 実教出版
出版年月 1951
ページ数 390p
大きさ 19cm
分類記号(9版) 323.01
分類記号(10版) 323.01
資料名 基本的人権 
資料名ヨミ キホンテキ ジンケン

(他の紹介)内容紹介 「見とれ!」74歳のみっちゃんは僕からクワをとりあげると、田んぼの畦を泥できれいに塗っていく!―地域おこし協力隊員として村に入った大地は、お年寄りの元気と技に驚く毎日だ。都会から若者たちが入り込み、地元の人に学びながら、棚田再生、米つくリ炭焼きに取り組む。8300枚の棚田の里に輝きがよみがえってきた。
(他の紹介)目次 1 上山の夜明け
2 僕は協力隊になった!
3 おもろい仲間たちと元気な地元の人たち
4 入ってくる若者と地元の人たちの交流
5 学びの場から暮らしの場へ
6 つぎつぎと動きだす新プロジェクト
7 集楽のはじまり、はじまり
(他の紹介)著者紹介 水柿 大地
 1989年、東京都あきる野市生まれ。法政大学現代福祉学部卒業。2010年7月から2013年3月まで、美作市地域おこし協力隊員。現在も岡山県美作市上山に住む。「一般社団法人上山集楽」「NPO法人英田上山棚田団」メンバー、「みんなの孫プロジェクト」代表取締孫(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。