検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

パパママおしえてアートミステリー13話 

著者名 アンジェラ・ヴェンツェル/著
著者名ヨミ ヴェンツェル アンジェラ
出版者 辰巳出版
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可704//0320483209
2 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可704//0420399123
3 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可704//0720397173
4 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可704//1022310864
5 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可704//1120140916
6 粕川図書児童分館開架在庫 帯出可704//1220230807
7 元総社図書児童分館開架在庫 帯出可704//1320155300
8 こども図書児童こども開架在庫 帯出可704//1420603019
9 宮城図書児童分館開架在庫 帯出可704//1620116127
10 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可704//1720168523
11 総社図書児童分館開架在庫 帯出可704//1820103800

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
704 704
美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916263005
書誌種別 図書
著者名 アンジェラ・ヴェンツェル/著
著者名ヨミ ヴェンツェル アンジェラ
野崎 武夫/訳+日本語版編集
出版者 辰巳出版
出版年月 2014.6
ページ数 43p
大きさ 27cm
ISBN 4-7778-1230-1
分類記号(9版) 704
分類記号(10版) 704
資料名 パパママおしえてアートミステリー13話 
資料名ヨミ パパ ママ オシエテ アート ミステリー ジュウサンワ
内容紹介 モーセの「契約の箱」はいまどこにあるの? バンクシーってだれのこと? 未だ解き明かされていない、美術作品に関するなぞ、「アートミステリー」を解説した13の物語を収録する。クイズ形式の問題や豆知識も掲載。
著者紹介 ノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館にエデュケイターとして勤務。美術館教育に関するテキスト、子どものための美術書を多数執筆。

(他の紹介)内容紹介 本書では古代から現代にいたるまでアーティストによってつくられた13点の作品が選ばれています。そしてこの美術作品13点を楽しく紹介するためにミステリー仕立てにしたテキストが書き下ろされ年表や作家の略歴、各作品に関する情報が補足されています。また巻末には日本語版だけの美術館ガイドを特別編集しました。
(他の紹介)目次 モーセの「契約の箱」はいまどこにあるの?
「アペレスの難題」ってなんのこと?
イエス・キリストはどんな顔をしていたの?
ヤン・ファン・エイクが油絵具を発明したの?
ボスのふしぎな世界をのぞいてみる?
なぜ『モナ・リザ』はほほ笑んでいるの?
カラヴァッジオはどのように死んだの?
フェルメールは写真家だったの?
『琥珀の部屋』はいまどこにあるの?
ゴヤはなぜ見苦しい王妃に仕えたの?
ゴッホは自分の耳をだれに差しだしたの?
超現実主義の絵に頭をかかえる!?
バンクシーってだれのこと?
子どもといっしょに美術館へ アートが近くにある暮らし
パパとママのための美術館ガイド
(他の紹介)著者紹介 ヴェンツェル,アンジェラ
 絵画、グラフィック、美術史、歴史、哲学、教育学を学ぶ。現在はライン川ほとりのデュッセルドルフにある、ノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館にエデュケイターとして勤務。美術館教育に関するテキストのみならず、子どものための美術書を多数執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野崎 武夫
 上智大学文学部哲学科卒業。美術出版社に勤務の後フリーランス。主に『美術手帖』『季刊インターコミュニケーション』『エスクァイア日本版』などの編集、および『store』(光琳社出版)や『Luca』(エスクァイアマガジンジャパン)の創刊業務を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。