検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

池上彰のやさしい教養講座 

著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可304//0118248046
2 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可304//0510385867
3 図書一般分館開架在庫 帯出可304//1910049012

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 彰 日本経済新聞社
2014
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916262746
書誌種別 図書
著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
日本経済新聞社/編
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2014.5
ページ数 322p
大きさ 19cm
ISBN 4-532-16929-9
分類記号(9版) 304
分類記号(10版) 304
資料名 池上彰のやさしい教養講座 
資料名ヨミ イケガミ アキラ ノ ヤサシイ キョウヨウ コウザ
内容紹介 米軍基地の移転は何が問題? 「ブラック企業」が生まれる理由とは? ウクライナ危機は「第2の冷戦」の始まり? 身近な疑問の背景にある日本と世界の現代史をニュースから学ぶ。『日本経済新聞』連載に加筆し再構成。
著者紹介 1950年長野県生まれ。慶應義塾大学卒業。NHK報道記者等を経て、フリーのジャーナリスト。東京工業大学リベラルアーツセンター教授。著書に「池上彰の教養のススメ」など。

(他の紹介)内容紹介 自分で学び続け、ものを考えていく。これが「教養」。最新ニュースから学ぶ、日本と世界の現代史。
(他の紹介)目次 第1章 講演集―池上先生、教養を学ぶ意味って何ですか?(学ぶ力を持つということ
悩むことは怖くない)
第2章 現代日本を知る5つのテーマ―戦後日本の歩みを学ぶ(豊かさとは何だろう
3・11という「第2の敗戦」からの復活
日米安全保障条約が守るモノとは
歴史的政権交代は、なぜ失敗したのか
「働く」ということを考える)
第3章 現代世界を知る5つのテーマ―戦後世界のかたちを学ぶ(勝者が世界を二分した東西冷戦
世界平和は核の恐怖で生まれる?
中東和平への遠い道のり
テロを生んだもの、テロを終わらせるもの
戦争のない世界を目指して)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。