検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

萩原朔太郎と室生犀星 出会い百年 (前橋学ブックレット)

著者名 石山 幸弘/[著]
著者名ヨミ イシヤマ ユキヒロ
出版者 上毛新聞社事業局出版部
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K080/15/40117788380 ×
2 本館図書一般県内資料室在庫 帯出可K080//0117788430
3 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可K080//0310604483
4 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可K080//0410504716
5 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可K080//0510421035
6 清里図書一般分館開架在庫 帯出可K080//0610553323
7 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可K080//0710623786
8 城南図書一般分館開架在庫 帯出可K080//0810401661
9 教育プラザ図書一般分館開架在庫 帯出可K080//0910501188
10 下川淵図書一般分館開架在庫 帯出可K080//1012423149
11 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可K080//1110258892
12 粕川図書一般分館開架在庫 帯出可K080//1210227797
13 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可K080//1310302136
14 こども図書一般こども開架在庫 帯出可K080//1410157653
15 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可K080//1610202812
16 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可K080//1710123579
17 総社図書一般分館開架在庫 帯出可K080//1810007805
18 図書一般分館開架在庫 帯出可K080//1910008281

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
485.3 485.3
萩原 朔太郎 室生 犀星

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916456972
書誌種別 図書
著者名 石山 幸弘/[著]
著者名ヨミ イシヤマ ユキヒロ
萩原 朔美/[著]
室生 洲々子/[著]
出版者 上毛新聞社事業局出版部
出版年月 2016.3
ページ数 77p
大きさ 21cm
ISBN 4-86352-145-2
分類記号(9版) K080
分類記号(10版) 911.52
資料名 萩原朔太郎と室生犀星 出会い百年 (前橋学ブックレット)
資料名ヨミ ハギワラ サクタロウ ト ムロウ サイセイ デアイ ヒャクネン
叢書名 前橋学ブックレット
叢書名巻次 4
内容紹介 萩原朔太郎と室生犀星が、1914(大正3)年に前橋市で初めて出会って100年の節目となる、2014年に行われた、2人の孫同士の対談を活字化。朔太郎・犀星の邂逅の意味を考察する論考も収録。

(他の紹介)内容紹介 2014(平成26)年、若き詩人二人が前橋駅頭で初めて出会ってから百年の節目に孫同士の対談が実現した。身内から見た意外な日常生活や人物像が浮かんできた。
(他の紹介)目次 第1章 スパークする二魂―朔太郎・犀星の前橋邂逅の意味(朔太郎・犀星の誌上邂逅―最初の一撃者
朔太郎から犀星への「恋文」
初めての出会い前橋駅頭での二人
一明館での3週間
近代詩人への試験―犀星の長期滞在がもたらしたもう一つの意味
絆の証し―邂逅記念のエール交換
邂逅がもたらした効果―前橋・金沢の交流
犀星の離橋)
第2章 朔太郎と犀星 出会い百年―孫同士の対談(朔太郎と犀星の出会い
前橋のゆかりの場所
祖父としての朔太郎・犀星
娘の目からみた朔太郎と犀星
若き犀星が見た前橋)


目次


内容細目

1 スパークする二魂   朔太郎・犀星の前橋邂逅の意味   5-33
石山 幸弘/著
2 朔太郎と犀星出会い百年   孫同士の対談   35-66
萩原 朔美/述 室生 洲々子/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。