検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

江戸の算数 3

著者名 西田 知己/著
著者名ヨミ ニシダ トモミ
出版者 汐文社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可419//0320457989
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可419//1420436204
3 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可419//1720346459
4 総社図書児童分館開架在庫 帯出可419//1820024139

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新美 南吉 牧野 千穂
2013
916 916
和歌-評釈 恋愛(文学上) 生と死

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915532902
書誌種別 図書
著者名 西田 知己/著
著者名ヨミ ニシダ トモミ
たごもり のりこ/絵
出版者 汐文社
出版年月 2011.3
ページ数 39p
大きさ 22cm
ISBN 4-8113-8707-9
分類記号(9版) 419.1
分類記号(10版) 419.1
資料名 江戸の算数 3
資料名ヨミ エド ノ サンスウ
巻号 3
各巻書名 ねずみ算・盗人算ほか
各巻書名ヨミ ネズミザン ヌスビトザン ホカ
内容紹介 ねずみ算、年齢算、町見術、盗人算…。江戸時代の和算の問題をお話形式で出題し、答えにたどりつくまでをイラストとともにわかりやすく解説する。おまけ問題付き。
著者紹介 上智大学大学院文学研究科史学専攻・博士後期課程単位取得退学。上智大学や清泉女子大学などで公開講座講師として活躍中。著書に「子どもたちは象をどう量ったのか?」「こども和算塾」など。

(他の紹介)内容紹介 近代短歌から新鮮な現代短歌まで、300首あまりを読み解き、愛するということ、生きることの謎に迫った人気歌人の珠玉のエッセイ!
(他の紹介)目次 愛の歌(言葉を届ける
鼓膜をふるわせる声
幼子と過ごす時
妻へ、夫へ
夏の恋 ほか)
命の歌(あの日
生まれる、生きる
体の不思議さ
究極の涼しさ
被爆体験 ほか)
(他の紹介)著者紹介 東 直子
 1963年生まれ。歌人、作家。1996年、「草かんむりの訪問者」で第7回歌壇賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。