検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

源氏物語の乳母学 

著者名 吉海 直人/著
著者名ヨミ ヨシカイ ナオト
出版者 世界思想社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可913//0117348540

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 正美 100%ORANGE
2014
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910172650
書誌種別 図書
著者名 吉海 直人/著
著者名ヨミ ヨシカイ ナオト
出版者 世界思想社
出版年月 2008.9
ページ数 2,250p
大きさ 20cm
ISBN 4-7907-1352-4
分類記号(9版) 913.36
分類記号(10版) 913.36
資料名 源氏物語の乳母学 
資料名ヨミ ゲンジ モノガタリ ノ メノトガク
副書名 乳母のいる風景を読む
副書名ヨミ メノト ノ イル フウケイ オ ヨム
内容紹介 源氏物語に登場する主要な乳母・乳母子のうち、光源氏・夕顔・紫の上・末摘花・明石姫君・夕霧・雲居の雁・女三宮・柏木・浮舟の乳母達を俎上にのせて分析。「乳母のいる風景」が源氏物語の読みに必要不可欠であることを説く。

(他の紹介)内容紹介 コロッケくんは、「海の男」にふさわしいカニクリームコロッケとして生きようと、パイナップルのかんづめのあきかんとはみがきコップといっしょにぼうけんのたびにでかけます!小学校3・4年生から。
(他の紹介)著者紹介 二宮 由紀子
 1955年、大阪府に生まれる。京都大学文学部卒業。作品に「ハリネズミのプルプル」シリーズ(2000年赤い鳥文学賞)『ムシャノコウジガワさんの鼻と友情』(2002年産経児童出版文化賞推薦)。絵本のテキストに『ものすごくおおきなプリンのうえで』(2011年日本絵本賞大賞)『へちまのへーたろー』(2012年日本絵本賞)、絵本の翻訳に『だれかそいつをつかまえろ!』(日本絵本賞翻訳絵本賞)『クリスマスはきみといっしょに』(第49回産経児童出版文化賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
あべ 弘士
 1948年、北海道に生まれる。1972年から25年間旭川市の旭山動物園に勤務し、飼育係としてハクチョウ、ガン、カモ類を担当。『あらしのよるに』の絵で、講談社出版文化賞、産経児童出版文化賞JR賞、『ゴリラにっき』で小学館児童出版文化賞、さし絵では「ハリネズミのプルプル」シリーズで赤い鳥さし絵賞、『どうぶつゆうびん』で産経児童出版文化賞ニッポン放送賞を受賞、また絵本『新世界へ』は、JBBY賞など、活躍は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。