蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
分断を乗り越えるためのイスラム入門 (幻冬舎新書)
|
著者名 |
内藤 正典/著
|
著者名ヨミ |
ナイトウ マサノリ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 167// | 0910560218 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917130274 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
内藤 正典/著
|
著者名ヨミ |
ナイトウ マサノリ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-344-98700-5 |
分類記号(9版) |
167 |
分類記号(10版) |
167 |
資料名 |
分断を乗り越えるためのイスラム入門 (幻冬舎新書) |
資料名ヨミ |
ブンダン オ ノリコエル タメ ノ イスラム ニュウモン |
叢書名 |
幻冬舎新書 |
叢書名巻次 |
な-28-1 |
内容紹介 |
1400年前に誕生し、いまだに「生きる知恵の体系」として力を持ち、信者を増やし続ける宗教・イスラム。その教えの強さはどこにあるのか。世界の3人に1人がイスラム教徒になる時代の、必須教養としてのイスラム入門。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科地理学専門課程(博士課程)中退。同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。一橋大学名誉教授。著書に「となりのイスラム」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
弱電会社の社員の夫とともに娘を連れてパリから日本に戻った永子。同居する姑や小姑とのトラブル、娘の教育問題…外交官の両親をもち海外暮らしが長かった永子は日本的な気苦労のまっただ中におかれる。そんな中、陰ながら永子を支えるひとりの男の存在で心は揺れ動く。家庭という迷宮の光と影を描き出す、傑作人間ドラマ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
平岩 弓枝 昭和7(1932)年、代々木八幡神社の一人娘として生れる。30年日本女子大国文科卒業後、小説家を志し戸川幸夫に師事。ついで長谷川伸主宰の新鷹会へ入会。34年7月「鏨師」で第41回直木賞を受賞。平成3年「花影の花」で第25回吉川英治文学賞受賞。10年、第46回菊池寛賞を受賞。16年、文化功労者。テレビドラマ、芝居の脚本も数多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ