検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

林業試験場30年のあゆみ 

著者名 群馬県林業試験場(北群馬郡榛東村)/編・発行
著者名ヨミ グンマケン リンギヨウ シケンジヨ
出版年月 1990


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K650.7/1/20111844965 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

カール・ハイアセン 田口 俊樹
1991
333.6 333.6
世界経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010053634
書誌種別 図書
著者名 群馬県林業試験場(北群馬郡榛東村)/編・発行
著者名ヨミ グンマケン リンギヨウ シケンジヨ
出版年月 1990
ページ数 154p
大きさ 27cm
分類記号(9版) K650.7
分類記号(10版) K650.7
資料名 林業試験場30年のあゆみ 
資料名ヨミ リンギヨウ シケンジヨウ サンジユウネン ノ アユミ

(他の紹介)目次 世界経済の二重の危機―金融危機と国家債務危機
1 進行するグローバリゼーション下の世界経済(グローバル化VS.地域化
貿易とさまざまな協定
変わりゆく多国籍企業と海外投資
国際通貨体制と円のゆくえ)
2 地球経済のベーシックス(一〇〇億人の地球へ
食料と人口バランスのダイナミズム
エネルギーと資源―ポスト3・11の展望
工業化と環境問題―循環型社会の可能性)
3 南北問題の動向、グローバル軍事化、日本の選択(南北問題、ODAと地域秩序
進行する軍事化、根づく市民社会)
おわりに 新しい豊かさを求める私たちの選択
(他の紹介)著者紹介 西川 潤
 1936年台湾台北市生まれ。59年早稲田大学政治経済学部。66年パリ大学高等学術研究院卒業。学術博士(経済学)。1970〜2007年、早稲田大学政治経済学部、大学院経済学研究科、大学院アジア太平洋研究科で経済学史、開発経済学などを教える。早稲田大学国際交流担当理事(1994〜98年)。現在、早稲田大学名誉教授。これまで、国連訓練調査研究所(ニューヨーク)の特別フェロー、メキシコ大学院大学、フランス社会科学高等研究院、北京大学、ポートランド州立大学などの客員教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。