蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
復活!自民党の謎 (朝日新書)
|
著者名 |
塩田 潮/著
|
著者名ヨミ |
シオタ ウシオ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2014.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 312// | 0310583356 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
あたらしいともだち
ジュディ・デルト…
おんぶおばけ
いもと ようこ/…
てんまでとどけ…
さくら ともこ/…
てんぐのはうちわ
いもと ようこ/…
ぶんぶくちゃがま
いもと ようこ/…
あかいとり
小春 久一郎/原…
したきりすずめ
いもと ようこ/…
星の王子さま
サン=テグジュペ…
うさぎたんていミミ
飯島 敏子/原作…
おもちのたいそう
いもと ようこ/…
くるみわり人形
E.T.A.ホフ…
シンデレラ
シャルル・ペロー…
きたかぜのくれたテーブルかけ : …
いもと ようこ/…
ねこライオン
梅田 真理/作,…
みやこかがみ
いもと ようこ/…
こんとまゆみちゃん
いもと ようこ/…
ぞうさんのおてがみ
飯島 敏子/原作…
ゆきおんな
いもと ようこ/…
ひとがみたらカエルになあれ
いもと ようこ/…
ほんとだもん!
いもと ようこ/…
とんとんとんのこもりうた : Am…
いもと ようこ/…
へっこきよめさま
いもと ようこ/…
いたずらぎつね
いもと ようこ/…
かさじぞう
いもと ようこ/…
わらしべちょうじゃ
いもと ようこ/…
おやすみなさい
いもと ようこ/…
あたまにかきのき
いもと ようこ/…
くっくのおてつだい
中島 和子/原作…
きつねの窓
安房 直子/作,…
きつね山の赤い花
安房 直子/作,…
つるの家
安房 直子/作,…
だいくとおにろく
飯島 敏子/文,…
サンタクロースっているの? : ほ…
いもと ようこ/…
まほうのあめだま
安房 直子/作,…
どうしてしっぽがないの?
生源寺 美子/原…
さんしょっ子
安房 直子/作,…
おばあちゃんもこどもです
いもと ようこ/…
てれるぜ : 工藤直子詩集
工藤 直子/詩,…
ぞうさん : まど・みちお詩集
まど みちお/詩…
空色のゆりいす
安房 直子/作,…
こころ : 金子みすゞ詩集
金子 みすゞ/詩…
もぐらのほったふかい井戸
安房 直子/作,…
ねこの結婚式
安房 直子/作,…
ごめんなさい!
いもと ようこ/…
だれも知らない時間
安房 直子/作,…
ほたるとばらの花
関 英雄/作,い…
できるかな?かぞえてみよう1・2・…
いもと ようこ/…
できるかな?どうぶついえるかな
いもと ようこ/…
できるかな?ぱっぱおきがえ
いもと ようこ/…
できるかな?にっこりおかお
いもと ようこ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916230828 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
塩田 潮/著
|
著者名ヨミ |
シオタ ウシオ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2014.2 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-02-273547-8 |
分類記号(9版) |
312.1 |
分類記号(10版) |
312.1 |
資料名 |
復活!自民党の謎 (朝日新書) |
資料名ヨミ |
フッカツ ジミントウ ノ ナゾ |
叢書名 |
朝日新書 |
叢書名巻次 |
447 |
副書名 |
なぜ「1強」政治が生まれたのか |
副書名ヨミ |
ナゼ イッキョウ セイジ ガ ウマレタ ノカ |
内容紹介 |
自民党は、わずか3年余で政権を奪還し「1強」体制を作り上げた。安倍首相が自力復活できた理由は何か。第1次、第2次安倍内閣の歩んできた道をたどりながら、自民党復活の真相に迫る。 |
著者紹介 |
1946年高知県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。ノンフィクション作家。「霞が関が震えた日」で第5回講談社ノンフィクション賞受賞。ほかの著書に「権力の握り方」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
額縁の歴史にはじまり、デザインや製作上のテクニック、絵画との深い関係からインテリアとして果たす役割に至るまでを簡潔にレクチャー。額縁に熱い関心を寄せるロンドン・ナショナルギャラリーの学芸員が語る、定評ある入門書。 |
(他の紹介)目次 |
取り外しできない額縁(古い画枠が生き残ったわけ はじめから取り付けられた額縁、一体に彫り出された額縁 額縁と絵画の連続性) 取り外しできる額縁(オリジナル額縁 タベルナクル額縁と箱型額縁 コレクターのための額縁 ギャラリー用の額縁) 基本構造と細部(バスティーリャ 型成形による装飾 フランス製額縁の質感 水性めっきと油性めっき 装飾部品を別づけにした額縁 再めっきされて損傷した額縁 修復作業) |
(他の紹介)著者紹介 |
ペニー,ニコラス ロンドン・ナショナル・ギャラリーのキュレーター(ルネサンス絵画部門)を務める。イタリアおよびイギリス絵画に関するものや、彫刻の技法や嗜好の変遷についての著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古賀 敬子 横浜生まれ。フェリス女学院中学校・高等学校卒業。慶應義塾大学文学部卒業(西洋美術史専攻)。株式会社和光勤務を経て、北欧織物、洋裁、インテリア・コーディネート、写真撮影・暗室技術を修得。現在、美術・宝飾関係を中心に翻訳の仕事に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ