検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

参考義経記詳解 

著者名 井上 雄一郎/著
著者名ヨミ イノウエ ユウイチロウ
出版者 大同館書店
出版年月 1934


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可913.4/10/0112174552

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1934
1934

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916426251
書誌種別 図書
著者名 井上 雄一郎/著
著者名ヨミ イノウエ ユウイチロウ
出版者 大同館書店
出版年月 1934
ページ数 13,616p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 913.436
分類記号(10版) 913.436
資料名 参考義経記詳解 
資料名ヨミ サンコウ ギケイキ ショウカイ

(他の紹介)内容紹介 天守はお城のシンボルです。「現存」最古の天守は400年余の時を超えて今なお健在です。至宝の「現存」12天守を城メグリストとめぐる旅へどうぞ。
(他の紹介)目次 第1章 天守の見方・楽しみ方
第2章 「現存」12天守めぐりの旅(美しく強い、世界遺産のお城 姫路城
21の重文を擁する巨大迷路のようなお城 松山城
日本最高所にある現存天守 備中松山城
コンパクトでスタイリッシュな天守 彦根城
5つの国宝から成る漆黒の天守群 松本城
威風堂々とたたずむ南海の名城 高知城
「石の城」といわれる石の城塞 丸亀城
海辺にたたずむピースフルな天守 宇和島城
すさまじいファイトモードの天守 松江城
絶景が望めるリバーサイドの美城 犬山城
東北でたったひとつの現存天守 弘前城
古式ゆかしいダンディな天守 丸岡城)
番外編1 残っていたらスゴかった!古写真で見る幻の天守
番外編2 天守よりもスゴい?必見の現存櫓


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。