検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

名作椅子の解体新書 [PART1]

著者名 西川 栄明/著
著者名ヨミ ニシカワ タカアキ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室貸出中 帯出可758//0118741941 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916904729
書誌種別 図書
著者名 西川 栄明/著
著者名ヨミ ニシカワ タカアキ
坂本 茂/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2020.12
ページ数 206p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-52104-5
分類記号(9版) 758
分類記号(10版) 758
資料名 名作椅子の解体新書 [PART1]
資料名ヨミ メイサク イス ノ カイタイ シンショ
副書名 見えない部分にこそ技術がある。名作たる理由が、分解する、剝がす、組み立てる、張り替えることで見えてくる!
副書名ヨミ ミエナイ ブブン ニ コソ ギジュツ ガ アル メイサク タル リユウ ガ ブンカイ スル ハガス クミタテル ハリカエル コト デ ミエテ クル
巻号 [PART1]
内容紹介 ザ・チェアなど名作椅子や、フィン・ユールなど著名デザイナーの椅子18脚の解体(分解)や組み立てを行い、部材、接合方法、座編み工程などを写真で詳細に解説。各椅子の特徴や構造、デザイナーの思いを探る。
著者紹介 1955年神戸市生まれ。編集者、椅子研究者。著書に「木のものづくり探訪」など。

(他の紹介)内容紹介 1930年代と50年代にヘミングウェイが体験したアフリカ…。『老人と海』を書き上げた彼はなぜ、アフリカへ向かったのか。ヘミングウェイの愛したアフリカを訪ねる!
(他の紹介)目次 空からの眺め
風景の中を歩く
一期一会―人と所と
風土病の恐れ
神々と呪術の世界
ベナン断章
オン・ザ・ロード
キリマンジャロの麓でパリを想う
ベナン前後―パリにて
ジヴェルニーを訪ねて
旅を終えて―『老人と海』再読


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。