検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

違和感から始まる社会学 (光文社新書)

著者名 好井 裕明/著
著者名ヨミ ヨシイ ヒロアキ
出版者 光文社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 永明図書一般分館開架在庫 帯出可361//2010126114

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916252068
書誌種別 図書
著者名 好井 裕明/著
著者名ヨミ ヨシイ ヒロアキ
出版者 光文社
出版年月 2014.4
ページ数 277p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03793-2
分類記号(9版) 361.9
分類記号(10版) 361.9
資料名 違和感から始まる社会学 (光文社新書)
資料名ヨミ イワカン カラ ハジマル シャカイガク
叢書名 光文社新書
叢書名巻次 690
副書名 日常性のフィールドワークへの招待
副書名ヨミ ニチジョウセイ ノ フィールドワーク エノ ショウタイ
内容紹介 駅ですれ違うスマホに没入する若者、電車で化粧をする女性…。日常生活で覚える違和感に、私たちはどのように向き合えばよいのだろうか。「違和感を覚えた瞬間」を入り口に、日常性のフィールドワークへと誘う本。
著者紹介 1956年大阪市生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。日本大学文理学部社会学科教授。著書に「差別原論」など。

(他の紹介)内容紹介 スマホを手放せない私たちの身体は社会をどう変えるのか?
(他の紹介)目次 日常性をどう考えるか
フィールドワークをすること
「あたりまえ」を疑い、見直すということ
日常性のフィールドワークをめぐる旅
日常生活批判のフィールドワークへ
魅力的なモノグラフを味わおう
質的調査方法論テキストの使い方


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。