蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ひどいよひどい (評論社の児童図書館・絵本の部屋)
|
著者名 |
ブライアン・モーセズ/ぶん
|
著者名ヨミ |
モーセズ ブライアン |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
1998.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
教育プラザ | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヒ/ | 0920090495 |
○ |
2 |
下川淵 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/コ/ | 0220103485 |
× |
3 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ココ/ | 1520410158 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810045521 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ブライアン・モーセズ/ぶん
|
著者名ヨミ |
モーセズ ブライアン |
|
マイク・ゴードン/え |
|
たなか まや/やく |
出版者 |
評論社
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-566-00611-5 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ひどいよひどい (評論社の児童図書館・絵本の部屋) |
資料名ヨミ |
ヒドイヨ ヒドイ |
叢書名 |
評論社の児童図書館・絵本の部屋 |
叢書名 |
心のなやみにこたえます |
叢書名巻次 |
1 |
内容紹介 |
ひどいよ、ひどい! おねえちゃんだけあたらしいトレーナー。わだいのアニメのロードショウ、どうしてうちのパパはつれてってくれないの? サッカーチームにあたしだけ入れてもらえないなんて…。心のなやみにこたえる本。 |
(他の紹介)内容紹介 |
一九六五年一〇月一日未明に、ジャカルタで軍事政変が勃発、半年後の一枚のスカルノ大統領が発したとされる命令書により、権限はスハルトへと移った。中国では文化大革命が起き、東南アジアにアセアンが成立し西側反共主義陣営の結束を固め、日本は大規模な経済進出の足掛かりをつかんだ。政変を主謀したとされたインドネシア共産党は非合法化され、党員は逮捕され殺され政治犯にされた。国内全土に大虐殺の嵐が吹き荒れ、インドネシア経済を担っていた華僑への迫害がエスカレートしていく。膨大な一次史料と先行研究を踏まえ、いまだ謎に包まれた事件の真相を追究し、インタビューと現地取材を通して、事件の波紋の全体像を活写する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 左傾化するスカルノ政権(新植民地主義との闘い 対立を内包したスカルノ体制 台頭するインドネシア共産党(PKI)) 第2部 二つのクーデター―九・三〇事件と三・一一政変(九月三〇日の事件 「三・一一政変」―もう一つのクーデター) 第3部 社会暴力(大虐殺 大虐殺の背後に見えるもの スケープゴートにされた華僑・華人たち) 第4部 新たな秩序による再編(新秩序の確立と国際関係の再編 マレーシア闘争の終了と西カリマンタン農村社会の再編―「デモンストラシ・ダヤク」 不穏分子の排除と政治的安定) |
(他の紹介)著者紹介 |
倉沢 愛子 1946年生。東京大学大学院修了、コーネル大学大学院ならびに東京大学にて博士号(ともにインドネシア史)。名古屋大学教授を経て慶應義塾大学教授、その後名誉教授。インドネシア社会史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ