蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
算数が好きになる本 (世の中への扉)
|
著者名 |
芳沢 光雄/著
|
著者名ヨミ |
ヨシザワ ミツオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 410// | 0520315227 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 410// | 1420598326 |
○ |
3 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 410// | 1920089057 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916244859 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
芳沢 光雄/著
|
著者名ヨミ |
ヨシザワ ミツオ |
|
小松 亜紗美/絵 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-287000-9 |
分類記号(9版) |
410 |
分類記号(10版) |
410 |
資料名 |
算数が好きになる本 (世の中への扉) |
資料名ヨミ |
サンスウ ガ スキ ニ ナル ホン |
叢書名 |
世の中への扉 |
叢書名 |
学習 |
副書名 |
算数を学ぶ意味と方法がわかる |
副書名ヨミ |
サンスウ オ マナブ イミ ト ホウホウ ガ ワカル |
内容紹介 |
算数が苦手な人は学ぶ意味と方法を知らないだけ。「数」「計算」「文章題」「図形」「グラフ」の基本5ポイントをイラストや例題を交えて解説した、算数が大好きになれる本。 |
著者紹介 |
1953年東京都生まれ。桜美林大学リベラルアーツ学群教授(同志社大学理工学部数理システム学科講師)。理学博士。専門は数学・数学教育。著書に「新体系・高校数学の教科書」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
算数を身近に感じるお話から、テストの見直しのコツ、計算の基本ルール、成績アップの方法などなど…わかりにくい、覚えにくいポイントを絵で解説!小学上級から。 |
(他の紹介)目次 |
1章 「算数」って何だろう? 2章 「計算が得意」にゆっくりなろう 3章 「文章題」は謎解き! 4章 「図形」はセンスを身につけよう 5章 「グラフ」って便利! |
(他の紹介)著者紹介 |
芳沢 光雄 1953年、東京都生まれ。東京理科大学理学部教授(理学研究科教授)を経て、桜美林大学リベラルアーツ学群教授(同志社大学理工学部数理システム学科講師)。理学博士。専門は数学・数学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ