蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 912.7/4/107 | 0117245357 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910095095 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本脚本家連盟/編著
|
著者名ヨミ |
ニホン キャクホンカ レンメイ |
出版者 |
日本脚本家連盟
|
出版年月 |
2007.11 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-931046-30-6 |
分類記号(9版) |
912.78 |
分類記号(10版) |
912.78 |
資料名 |
テレビドラマ代表作選集 2007年版 |
資料名ヨミ |
テレビ ドラマ ダイヒョウサク センシュウ |
副書名 |
ラジオドラマ |
副書名ヨミ |
ラジオ ドラマ |
巻号 |
2007年版 |
内容紹介 |
文化庁主催の芸術祭賞テレビ部門で入賞した「大麦畑でつかまえて」他2作品、向田邦子賞を受賞した「マチベン ファイルNo.1/No.4」、芸術祭賞ラジオ部門で入賞した「夕凪の街 桜の国」の全5作品のシナリオを収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本経済再生の鍵とされるイノベーション。だが、膨大なお金と時間をつぎ込んでも革新的な技術やサービスが生まれるとは限らず、現実には失敗に終わる可能性が高い。イノベーションを生みやすい組織にするにはどうしたらよいのか。本書では、米国流コーポレート・ガバナンス論に基づく短期的な業績の重視がむしろマイナスであることを指摘し、長期的にイノベーションの成功確率を高める経営戦略を具体的に示す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 確率の経営―イノベーション確率最大化基準 第2章 イノベーション確率とは 第3章 イノベーション・ドメインの設定―探索領域を決定する 第4章 探索のデザイン―探索の頻度と精度を高める 第5章 探索の焦点を管理する 第6章 イノベーション戦略の実行―活用から構築へ |
(他の紹介)著者紹介 |
原田 勉 1967年(昭和42年)、京都府に生まれる。一橋大学商学部卒業、同大学大学院商学研究科修士課程修了。スタンフォード大学Ph.D.(経済学)、神戸大学博士(経営学)。現在、神戸大学大学院経営学研究科教授。専攻、経営戦略・組織・技術マネジメント、産業組織・経済成長論。著書『知識転換の経営学』(組織学会高宮賞(著書部門)、経営科学文献賞(奨励賞)、日本ナレッジマネジメント学会研究奨励賞受賞)(東洋経済新報社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 大麦畑でつかまえて
7-30
-
前川 洋一/著
-
2 光抱く友よ
31-63
-
清水 曙美/著
-
3 対岸の彼女
65-112
-
神山 由美子/著 藤本 匡介/著
-
4 マチベン
ファイルNo.1/No.4
113-176
-
井上 由美子/著
-
5 夕凪の街 桜の国
177-204
-
原田 裕文/著
前のページへ